更新日:2025年4月1日
ページID:52926
ここから本文です。
第22期「えどがわ起業家ゼミナール(基礎編)」受講生募集
本気で起業準備をしている方!温めている事業プランはあるが迷ってる方!
まずは参加して話を聞いてみたい方!
そのような『起業』について志のある皆様を対象に、『えどがわ起業家ゼミナール(基礎編)』を開催します。
(注)なお、本講座は、産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業の対象講座です。
写真:過去のえどがわ起業家ゼミナール基礎編の様子
概要
全6回の講義を通して、自己分析、経営や財務、人材育成や販路拡大の知識等、専門家の講師が実体験を交えながら解説します。
他にも少人数のグループディスカッションや起業家ゼミナールOB・OGとの座談会、交流会など、盛りだくさんの内容です。今年度で第22期を迎え、多くの卒業生の方が起業の夢を実現しています。
またこのゼミナールの修了生には、令和7年11月から開催する『えどがわ起業家ゼミナール(ステップアップ編)』の参加資格が与えられます。
(注)ステップアップ編は、グループによる起業プラン発表会を行う形式のものです。
(注)内容は予告なく変更になる場合がございます。
(注)講義方法がオンライン等に変更になる場合がございます。
参加者の声
本ゼミナールは、サラリーマンの方、主婦の方、定年退職された方、将来会社を継承される方など、老若男女を問わず受講いただいております。
また、リピーターの受講生もいらっしゃいます。
以下に、受講生の声を一部紹介します。
第21期えどがわ起業家ゼミナール受講生の声(PDF:79KB)
講師紹介
酒井 麻子 (さかい あさこ) 氏
- NPO法人ジャングル
代表理事
- 税理士
産業競争力強化法に基づく特定創業支援等事業の認定による支援
本講座は、産業競争力強化法に基づく「特定創業支援等事業」の対象として認定されています。一定の要件を満たした受講生の方へ、下記の支援を受けることができる証明書を発行いたしますので、是非ご活用ください。
- 会社を設立する際の、登記にかかる登録免許税の軽減(株式会社及び合同会社:資本金の0.7%→0.35%、最低税額は通常15万円のところ7.5万円、合同会社は最低税額6万円のところ3万円減免/合名会社及び合資会社:登録免許税6万円のところ3万円減免)
- 東京都信用保証協会の創業融資の金利優遇(金利0.4%優遇)
- 国や都などの各種補助金の申請要件、補助上限額の引き上げなど
要項
日程及び内容等
令和7年5月17日、6月21日、7月12日、8月30日、9月27日、10月18日(全6回)
- いずれも土曜日 午後1時から午後5時
- 一定以上の出席者には「修了証」を授与
第22期『えどがわ起業家ゼミナール』(基礎編)日程とカリキュラム概要(ワード:20KB)
会場
江戸川区船堀4丁目1番1号(都営新宿線船堀駅徒歩1分)
タワーホール船堀3階「産業振興センター」
対象
江戸川区内で起業を目指す、江戸川区内在住または在勤・在学している方
定員
42名(先着)
受講料
10,000円(教材費含む)
(注)お支払いの方法については別途決定通知書にてご案内します。
申込方法
4月1日(火曜)から4月30日(水曜)の期間に、オンライン受付フォームにてお申込みができます。
(注)申込状況によっては締切日前に受付を終了する場合があります。
申込結果
お申し込み後、申込者全員へ書面にて通知します。
お問い合わせ
産業経済部経営支援課相談係
電話:03-5662-0525
このページに関するお問い合わせ
トップページ > しごと・産業 > 産業・事業者応援サイト > 事業者支援情報 > 創業支援 > えどがわ起業家ゼミナール > 第22期「えどがわ起業家ゼミナール(基礎編)」受講生募集