更新日:2025年5月16日
ページID:40376
ここから本文です。
統廃合後の学校後利用
区では、学校適正配置に伴い、統廃合を行った学校の後利用方針は、「公有財産の運用に関する基本方針」及び「統廃合校等の後利用に関する指針」に則り、区の行政目的としての活用を第一とします。
(注)上記方針が基本となりますので、民間事業者等による後利用に関する個別の提案は受け付けておりません。
統廃合後の学校後利用状況
旧清新第二小学校(平成28年3月閉校)
平成31年4月から
学校法人青森山田学園による「青森大学東京キャンパス」及びグローバル・インディアン・エデュケーション株式会社による「グローバル・インディアン・インターナショナル・スクール」として利用
令和6年4月から
青森大学東京キャンパス内に「青森山田高校 通信制課程 東京校」(学校法人青森山田学園)開校
旧平井第二小学校(平成28年3月閉校)
令和6年4月から
「福祉部生活援護管理課」として区で暫定利用
令和9年4月から(予定)
学校法人東京シューレ学園による学びの多様化学校(小・中学校併設校)として利用
旧上一色小学校(平成31年3月閉校)
令和2年4月から令和9年3月予定
学校法人東京シューレ学園による学びの多様化学校(東京シューレ江戸川小学校)として利用
(注)東京シューレ江戸川小学校は令和9年4月から旧平井第二小学校へ移転予定
旧二之江第三小学校(令和3年3月閉校)
令和6年4月から令和9年3月予定
一之江小学校の改築工事期間中における仮校舎として利用
(令和9年4月以降の後利用は未定です)
旧第二松江小学校(令和5年3月閉校)
令和7年4月から
「江戸川区文化スポーツプラザ」として区で利用
旧小松川第一中学校(令和5年3月閉校)
令和9年4月から
小松川小学校・平井東小学校の統合校の新校舎用地として利用(令和9年4月から令和12年6月は新校舎建設地として利用)
旧小松川第三中学校(令和5年3月閉校)
令和7年4月から令和11年3月予定
平井南小学校の改築工事期間中における仮校舎として利用
(令和11年4月以降の後利用は未定です)
旧下小岩小学校(令和5年3月閉校)
令和5年4月から令和7年3月
下小岩小学校(下小岩小学校・下小岩第二小学校の統合校)の改築工事期間中における仮校舎として利用
(仮校舎利用後の後利用方針は下記資料参照)
旧下鎌田小学校(令和5年3月閉校)
令和5年4月から令和7年8月予定
下鎌田小学校(下鎌田小学校・下鎌田西小学校の統合校)の改築工事期間中における仮校舎として利用
(仮校舎利用後の後利用方針は下記資料参照)
(注)後利用方針の変更に伴い令和7年4月に更新しております
鹿骨小学校(令和7年4月統合)
令和7年4月から令和11年3月予定
鹿骨小学校・松本小学校の統合校の改築工事期間中における仮校舎として利用
(令和11年4月以降の後利用は未定です)
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 行財政 > 公共施設の再編・整備 > 統廃合後の学校後利用