緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年9月9日

ページID:8173

ここから本文です。

レンタサイクルのご利用

料金

2019(令和元)年10月1日販売分からの料金です。

区分 当日利用(24時間) 定期利用
1か月 3か月
普通自転車 210円 2,100円 6,280円
電動アシスト自転車 340円 4,380円 13,140円

(注)区内区外在住を問わず、中学生以上ならだれでも利用可能です。
(注)貸出の際は、当日利用・定期利用どちらも登録証が必要です。

当日利用について

当日利用は登録した駐輪場に限らず、すべてのポートで貸出・返却が可能です。
当日利用は貸出時間から24時間となります。

定期利用

定期利用は登録承認された駐輪場のみで利用可能です。

登録に必要なもの(初回時)

  • 本人確認の身分証明書 下記のうちいずれか1点
    運転免許証・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード・住基カード・在留カード・学生証
  • 日中連絡の取れる電話番号 1点
  • 保護者の承諾(中学生の方のみ)

営業期間

午前4時30分~翌午前1時00分
(注)平井駅・小岩駅は翌午前1時30分

ポート一覧

ポート名 電話番号

平井駅北口駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-5247-4461

東大島駅駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-3636-7623

京成小岩駅駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-5622-7265

小岩駅西1号駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-5693-0560

篠崎駅西口駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-3677-4101

瑞江駅南口駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-3676-7738

一之江駅西口駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-3674-5400

船堀駅中央駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-5675-2250

西葛西駅南口駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-3877-9052

葛西駅西口駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-3804-2037

葛西臨海公園駅駐輪場別ウィンドウで開きます

電話:03-5675-1810

注意事項

  • 交通ルール、走行マナーを守って、安全に自転車をご利用ください。
  • 駐輪場所は、立ち寄り施設の駐輪場などを利用し、必ず施錠してください。
  • 自転車本体に、故障や不具合等がありましたら、係員にお知らせください。
  • 自転車は、基本的に毎日ポートにお返しください。なお、3日を超える場合は、必ずご連絡をしてください。
  • 自転車を放置禁止エリア等において撤去された場合、ご自分で集積所での返還手続きを行ってください。その際、撤去手数料が必要となります。

不測の事態が生じた場合には

  1. 交通事故にあった場合、警察に届け出るとともに、係員にご連絡ください。
    交通事故は自己責任です。自転車の不備又は欠陥による事故を除き、区は責任を負いません。
  2. 交通事故にあった場合、区が契約している保険会社(公益財団法人日本交通管理技術協会)に利用者本人から連絡してください。連絡先についてはリーフレット参照。
  3. 盗難にあった場合、速やかに係員にご連絡いただき、防犯登録番号をご確認のうえ、警察に盗難届を提出してください。
  4. 自転車が破損、パンクした場合は係員にご連絡ください。故意や重大な過失がある場合、修理等に要する費用を負担していただきます。
  5. 鍵を紛失した場合、鍵の付替費用を負担していただきます。
  6. 定期の有効期限が過ぎた場合、速やかにご返却ください。その際、超過利用した日数分の料金をお支払いいただきます。

自転車安全利用五則

  1. 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
  2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
  3. 夜間はライトを点灯
  4. 飲酒運転は禁止
  5. ヘルメットを着用

(注意)傘さし運転、携帯電話使用等も禁止されました。(平成21年7月1日)

自転車保険について

公益財団法人日本交通管理技術協会が実施しているTSマークに加入

補償内容

傷害補償

死亡または重度後遺障害 一律50万円

入院加療15日以上の障害 一律5万円

賠償責任補償

死亡または傷害(すべての人身事故) 限度額 1億円

示談交渉サービス付き

区民交通傷害保険について

東京都では、自転車利用者は自転車利用中の事故により、他人にけがをさせてしまった場合などの損害を賠償できる保険等への加入が義務となります。

江戸川区では、江戸川区在住、在勤、在学者向けに「区民交通傷害保険」を実施しています。ぜひご活用ください。

区民交通傷害保険のお申し込み別ウィンドウで開きます

区民交通傷害保険 令和7年度募集(WEB加入受付中) 江戸川区ホームページ

次のような場合、ご利用をお断りすることがあります

  1. レンタサイクルを故意に棄損し、または滅失した場合
  2. レンタサイクル及び登録証を転貸した場合
  3. レンタサイクルを公共の場所に放置した場合
  4. レンタサイクルの利用にあたり、遵守すべき法令等に違反した場合
  5. レンタサイクル事業の管理上支障がある行為をした場合

レンタサイクル利用規約

東京都自転車安全学習アプリ「輪トレ(りんトレ)」を是非ご利用ください。

東京都が制作した、スマートフォンで手軽に自転車のルール・マナーを学べる無料アプリです。

  • かわいいキャラクターを通じて、自転車の事故事例やルール・マナーが学習できる!
  • 様々なシチュエーションで、自転車走行のバーチャル体験学習ができる!
  • アプリ上で3択のテストに合格すると、合格証が発行されます。合格者限定の特典もあります。

iOS版「輪トレ」ダウンロードサイトへ別ウィンドウで開きます

Android版「輪トレ」ダウンロードサイトへ別ウィンドウで開きます

輪トレのダウンロードサイト用二次元コード

東京都ホームページ「輪トレ」合格特典の紹介別ウィンドウで開きます

Q&A

よくあるお問い合わせ

 

このページに関するお問い合わせ

このページは土木部施設管理課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube