更新日:2025年3月26日
ページID:8138
ここから本文です。
登録の更新をする場合
登録の有効期間終了後も引き続き営業を継続する場合は、登録の更新を受ける必要があります。
有効期間終了日より1ケ月前までに更新の申請を行ってください。
更新の流れ
1 申請してください
『電子申請する場合』
- 薬事衛生関係の電子申請ページ『江戸川保健所:毒物劇物販売業登録更新申請(毒物劇物取締法)』
をクリックしてください。
- アカウント作成済みの方は、ログインしてください。アカウントを未作成の方は、新規アカウントを作成し、ログインしてください。
- 申請事項を記入し、申請してください。
- 申請事項を江戸川保健所が確認し、決済に進みます。不備がある場合は、差戻し等の手順が発生します。
注意事項
- 手数料(7,430円)はクレジットカードまたはPayPayによる決済となります。
- 領収証は発行されませんのでご注意ください。
- 現在の登録票及びレターパック(新しい許可証を郵送にて受け取りたい方)等は、実地検査の際にお渡しください。
『窓口で申請する場合』
1 申請に必要な書類等の確認をしてください。
- 登録更新申請書(ワード:36KB)
- 登録票(原本)
原本を提出してください。紛失した場合は、更新申請書の備考欄に「登録票は紛失したため、添付できません。見つかり次第、すみやかに返納いたします。」と記載してください。
- 手数料(7,430円)
お支払いは現金のみ対応しています。
- レターパック等
新しい登録票の受け取り方法は、『窓口に来所して受け取り』もしくは『郵送にて受け取り』です。
郵送の場合は、レターパック等をご準備いただき、職員に渡してください。
2 下記窓口に来庁し、申請して下さい。
2 実地検査を行います
ご準備いただくもの
- 譲受書
- 安全データシート(SDS、MSDS)
- 取引先の登録票のコピー(取引先と交換している場合)
- 在庫管理簿
- 危害防止規定
- 自己点検票
毒物劇物を直接取扱う場合は1~6をご準備ください。
毒物劇物を直接取り扱わない場合は1~3をご準備ください。
4~6の作成例は、毒物・劇物の取扱い、保管・管理の手引き(東京都保健医療局)をご覧ください。
3 登録票の受け取りをしてください
新しい登録票の受け取り方法は、『窓口に来所して受け取り』もしくは『郵送にて受け取り』です。
郵送の場合は、レターパック等をご準備いただき、職員に渡してください。
問い合わせ先
薬事衛生係
電話:03-3658-3177(代表電話)
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 健康・医療・福祉 > 衛生 > 薬事衛生 > 毒物・劇物販売業などの登録等 > 登録の更新をする場合