更新日:2022年1月28日
ページID:8033
ここから本文です。
受水槽の飲み水の衛生管理
受水槽や高置水槽を持つ給水施設の飲み水の衛生は、所有者または管理者が責任を持って行わなければなりません。給水施設の衛生管理を怠っていると、水が汚染され思わぬ事故につながることがあります。
こんな事故が起きています
床上式受水槽・高置水槽
- フタがこわれていたり、開いていたために、雨水や鳥のフンが入っていた。
- 底にサビ・砂・異物などがあった。
- 点検ハシゴがこわれていて、清掃ができなかったため水質が悪化した。
- カギをかけていなかったため、洗剤を入れられてしまい水が泡立った。
- オーバーフロー管・通気管に防虫網がなかったため、ネズミや虫が入り込んだ。
- 排水口空間がなかったため、水が逆流した。
地下式受水槽
- マンホールの近くに置いてあったため、灯油や薬品が流れ込んだ。
- マンホールのかさ上げがなかったので、大雨の時に側溝があふれ、汚水が流れ込んだ。
- 底にサビ・砂・異物などがあった。
- マンホールがさびついて動かなくなり、清掃ができなかったため、水質が悪化した。
- 槽に亀裂や穴があったため、汚水やごみが入り込んだ。
- 点検ハシゴや吸水管がさびついて、赤水の原因となった。
給水施設の自主管理のポイント
蛇口から取った水は、毎日注意して見ましょう。
透明なコップに水を入れて、色・濁り・臭い・味を確かめてみましょう。
受水槽の周囲は、常に清潔にしておきましょう。
受水槽の周囲(特に上部)には、灯油やワックスなどは絶対に置かないようにしましょう。
オーバーフロー管・通気管には、必ず防虫網を取りつけましょう。
万一、ついていない場合には、網戸の網などを利用して取りつけてください。誰にでも簡単にできます。
フタは完全に覆えるものとし、必ずカギをつけましょう。
カギはさびにくいもの(例えばしんちゅう製など)を、つけましょう。
一年に1回は、貯水槽の清掃を行いましょう。
一年の間には、サビや土砂が自然とたまってしまいます。時々槽内を点検しましょう。
水質検査を受けましょう
定期的に(一年に1回以上)水質検査を受けることによって、飲み水を安心して飲むことができます。
また、水に異常を感じた時にも、水質検査を受けてください。