緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年2月18日

ページID:30763

ここから本文です。

主食・主菜・副菜を知っていますか?

主食・主菜・副菜ってどんな料理?

主食:ごはん、パン、めんなどの穀類の料理。主に含まれる栄養素は、糖質と食物繊維です。

主菜:魚、肉、卵、大豆製品などを使ったメインのおかずとなる料理。主に含まれる栄養素は、たんぱく質や脂質です。

副菜:野菜、海藻、きのこなどを使った料理。主に含まれる栄養素は、ビタミン、ミネラル、食物繊維です。

主食・主菜・副菜のそろった食事例(PDF:263KB)別ウィンドウで開きます

江戸川区の現状

主食と副菜が足りていません。(令和3年度江戸川区食育食生活調査より)

1日の野菜摂取目安量350グラムのうち区民は153グラム(4割以上)不足しています。

主食・主菜・副菜をそろえた食事を毎日2回以上食べているのは、3人に1人です。

こんな間違いしていませんか?

菓子パン、甘いパンケーキ、カステラ、串団子、お酒などは主食?

主食は食事の中心となるものです。
菓子パンや団子は穀類を原料に作られますが、食事ではなく菓子類として扱いますので、主食ではありません。
同様にアルコールも食事ではなく、嗜好飲料として扱いますので、主食ではありません。

栄養バランスの整った食事

主食・主菜・副菜をそろえると、栄養バランスの整った食事になります。
さらに、乳製品と果物をプラスすると必要な栄養素の補給が充実します。

協力企業との取り組み

協力企業との取り組みをご紹介します。

11月は11月14日ワールドダイアベティスデイ・11月12日~18日は全国糖尿病週間にちなみ、「主食・主菜・副菜を知る」を展開をしています。

Edogawaまいにちごはん「主食・主菜・副菜を知る」ポップ

まいにちごはんポップ主食

まいにちごはんポップ主菜

まいにちごはんポップ副菜

まいにちごはんポップ副菜2

11月の取り組み

店内で、「栄養バランスの良い食事」「主食・主菜・副菜を知ろう」の展示やイベントが開催されました。

あすか薬局(認定栄養ケア・ステーション株式会社フォーラル)

あすか薬局

なごみ薬局(認定栄養ケア・ステーション株式会社フォーラル)

なごみ薬局

ACアップルケア薬局まつしま店(認定栄養ケア・ステーション)

バランスの良い食事イベントの様子

アップル薬局11月の展示

このページに関するお問い合わせ

このページは健康部健康サービス課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube