更新日:2024年4月17日
ページID:7110
ここから本文です。
都営交通の割引
1.都営交通無料乗車券の発行
次のいずれかにあてはまる手帳をお持ちの方は、都営交通無料乗車券の提示により都営地下鉄・都バス・都電と日暮里・舎人ライナーに無料で乗車することができます。
対象
- 身体障害者手帳
- 愛の手帳
- 戦傷病者手帳
- 被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書または健康管理手当証書をお持ちの方
(注)精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の割引については、精神障害者都営交通乗車証のページをご覧ください。
ただし、シルバーパスをお持ちの方は除きます。
申請に必要なもの
- 上記の手帳
(被爆者健康手帳の方は、厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書又は健康管理手当証書も必要です。) - 現在お持ちの都営交通無料乗車券(都営交通の無料乗車券の交付を受けている方のみ)
窓口
江戸川区役所南棟2階1番
福祉部障害者福祉課自立援助係
電話:03-5662-0062
FAX:03-3656-5874
更新について
- 都営交通無料乗車券(磁気式)の有効期限が切れる月(ご自身の誕生月)の1日(土曜日・日曜日・祝日を除く)から更新ができます。
- 手帳と都営交通無料乗車券(磁気式)を障害者福祉課窓口までお持ちください。
- ICカード式(PASMO)都営交通無料乗車券を更新される方は東京都交通局のホームページ
をご覧ください。
都営交通無料乗車券のICカード(PASMO)化について
現在お持ちの磁気式の都営交通無料乗車券を、ICカード式のPASMOに変更できます。
詳しい内容につきましては、東京都交通局のホームページをご覧ください。
2.都営交通の障害者割引(介護者割引)
身体障害者手帳、愛の手帳をお持ちの方の介護者にも割引があります。詳しい内容につきましては、各リンク先(東京都交通局のホームページ)をご覧ください。
(注)精神障害者保健福祉手帳は対象外です。
窓口
江戸川区役所南棟2階1番
福祉部障害者福祉課自立援助係
電話:03-5662-0062
FAX:03-3656-5874