緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年4月1日

ページID:7038

ここから本文です。

手話通訳者の派遣

(新型コロナウイルス関係)手話通訳者等派遣事業ご利用の皆さま

新型コロナウイルス感染防止対策として、下記のとおりご協力をお願いいたします。

  1. 発熱がある場合や体調が優れない場合は、依頼先へご連絡ください。
  2. 通訳者の感染予防のため、マスク着用のまま通訳を行うことがあります。

感染予防のため、ご理解とご協力をお願いいたします。

手話通訳者派遣依頼について

対象

江戸川区に住民登録があり、身体障害者手帳をお持ちで次のいずれかに該当する方

  1. 聴覚障害
  2. 言語機能障害

内容

日常生活や社会生活において、健聴者との意思の疎通を円滑にするために手話通訳者を派遣します。
ただし、公序良俗に反するもの、営利活動に関するもの、宗教団体への加入の勧誘、政党への加入及び投票の勧誘に関する内容につきましては派遣することができません

利用時間数

生命及び健康維持(ご自身の通院など)に関する内容は除き、年間144時間まで(注)の利用制限があります。
(注)4月1日から翌年3月31日までの1年間
(注)要約筆記者派遣の利用時間数と合わせて年間144時間までとなります。

手話通訳者派遣の申し込み方法

手話通訳者派遣依頼書に日時、派遣場所などの必要事項を記入し、下記団体にお申し込みください。
電子メールでの申し込みもできます。電子メールで申し込みされる場合は、派遣依頼書にある必要事項をもれなく送信してください。
(注)派遣を希望する日時が決まっている時は早目に依頼してください。
(注)申し込み後、手話通訳者派遣の必要がなくなった場合は速やかにキャンセルの連絡をしてください。

一般社団法人江戸川ろう者協会 江戸川聴覚障害支援センター

FAX:03-6661-3003
電話:03-6661-3255
メールアドレス:int@edodeaf.com

区役所本庁舎における遠隔手話通訳サービスの実施

区役所本庁舎では、タブレット端末から手話通訳オペレーターにテレビ電話をつなぐ遠隔手話通訳サービスを実施しています。

利用時間

月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時
(注)祝日・休日・年末年始を除く

利用方法

事前予約は不要です。利用を希望する方は各窓口でお申し出ください。
(注)ほかの窓口でタブレット端末を使用している時は、お待ちいただく場合があります。
(注)遠隔手話通訳サービスの利用は、本庁舎に限ります。

区役所本庁舎における手話通訳者の配置

配置場所

区役所本庁舎1階総合案内

利用時間

毎週金曜日 午後1時から午後4時
(注)祝日・休日・年末年始を除く

利用方法

事前予約は不要です。直接総合案内にお越しください。
(注)手話通訳者がほかの窓口に出向いているときは、お待ちいただく場合があります。
(注)手話通訳者の同行は、本庁舎に限ります。

救急時の手話通訳等

電話リレーサービスのご案内

聴覚や発語に困難がある人と聞こえる人との会話を、通訳オペレーターが手話または文字と音声を通訳することにより、24時間365日、電話で双方向につなぐサービスです。

電話リレーサービス別ウィンドウで開きます

緊急ネット通報のご案内

東京消防庁では、音声による119番通報が困難な方のために、携帯電話やスマートフォンのウェブ機能を利用した緊急通報を受信できるシステムを導入しています。
詳しくは、東京消防庁のホームページをご覧ください。

東京消防庁「緊急ネット通報」利用のご案内別ウィンドウで開きます

(注)江戸川区手話通訳者緊急派遣事業は令和6年3月31日をもって終了しました

リレー手話通訳者(ろう通訳者)の派遣

高齢のろう者の方など、健聴の手話通訳者が表す手話表現ではうまく意思疎通ができない方について、健聴の手話通訳者と依頼者(ろう者)の間にろうの手話通訳者が入り通訳を行うことで、より円滑な意思疎通ができるよう健聴の通訳者に加え、ろうの通訳者を派遣します。

対象・内容・利用時間数・申し込み方法

手話通訳者派遣に準じます。

利用方法

手話通訳者派遣の申し込みと合わせて受付します。

リレー手話通訳者派遣を希望の方はリレー手話通訳者派遣希望確認書を記入し、手話通訳者派遣依頼書に添えて下記団体へお申し込みください。

一般社団法人江戸川ろう者協会 江戸川聴覚障害支援センター

FAX:03-6661-3003
電話:03-6661-3255
メールアドレス:int@edodeaf.com

窓口

障害者福祉課庶務係
FAX:03-3656-5874
電話:03-5662-0054

このページに関するお問い合わせ

このページは福祉部障害者福祉課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース