緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2023年5月31日

ページID:19022

ここから本文です。

認知症に関する情報

相談したい

認知症ホットラインへお電話ください

もの忘れがひどくなられた方、医療機関をお探しの方、認知症への対応・介護の仕方がわからない等でお悩みのご本人やご家族の方、お気軽にご相談ください。

電話:03-3652-2300(受付は月曜日から土曜日の午前9時から午後6時まで)

設置場所:中央熟年相談室江戸川区医師会(江戸川区中央4丁目24番14号)

熟年相談室(地域包括支援センター)は身近な相談窓口です

社会福祉士などの専門職や認知症地域支援推進員が、熟年者の方やご家族の方からの介護や認知症などあらゆる相談をお伺いして支援を行います。

お問合せ先は熟年相談室一覧をご覧ください。

「認知症地域支援推進員」とは

熟年相談室に配置されており、地域の支援機関と連携をとりながら認知症の人やそのご家族にとって効果的な支援を行っています。

若年性認知症相談支援窓口

65歳未満で認知症を発症した場合、「若年性認知症」と診断されます。悩みをご本人やご家族だけで抱え込まずにお気軽にご相談ください。若年性認知症支援相談員がサポートいたします。

電話:03-3675-1236(受付は月曜日から土曜日の午前9時から午後6時まで)

FAX:03-3675-6567

メール:jyakunenninntisyou@tokyoeiwakai.or.jp

設置場所:西葛西熟年相談室なぎさ和楽苑(江戸川区西葛西8丁目1番1号)

江戸川区若年性認知症就労継続体制整備支援事業

若年性認知症と診断された65歳未満の江戸川区民を雇用する法人又は事業所に、本人の雇用を継続するための体制整備に係る費用の一部を助成することによって、本人及びその家族の生活の安定を図ることを目的とした事業となります。
詳細については下記資料及び介護保険のページをご確認ください。

江戸川区若年性認知症就労継続体制整備支援事業について(PDF:238KB)別ウィンドウで開きます

介護保険のページ(認知症について)別ウィンドウで開きます

物忘れ相談

専門医が個別に、ご相談をお受けします。
物忘れなど気になる症状があり、「認知症ではないか」と悩んでいる方は、お気軽にご相談下さい。

詳しくは、もの忘れ相談のページをご覧ください。

介護者交流会にご参加ください

ご自宅で介護をしているご家族の方を対象に、認知症サポート医またはもの忘れ相談医を交えてみなさんで語り合い、介護疲れの軽減を目的に開催しています。

詳しくは江戸川区介護保険のページ「介護者交流会」別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 カフェで一息つきませんか~江戸川オレンジカフェ(認知症カフェ)~

認知症の人やその家族、地域の方など、どなたでも気軽に参加いただける交流の場です。
区内各地で開催されています。

詳しくは熟年相談室までお問合せください。

開催場所はえどがわマップ(認知症応援マップ)別ウィンドウで開きますでもご確認いただけます。

認知症のことを知りたい

認知症サポーター養成講座

もし自分が、家族が、友人が認知症になってしまったら・・・。
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し偏見を持たず、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。
自分のため、大切な人のために認知症を正しく知って、認知症の人の応援者になりませんか。
1回約90分で完結する講義形式です。出前講座も承ります。

詳しくは熟年相談室または介護保険課事業者調整係(電話03-5662-0032)までお問合せください。

開催予定はイベントカレンダー別ウィンドウで開きます広報えどがわでお知らせします。

認知症ステップアップ講座

認知症サポーター養成講座を受講された方を対象に「認知症についてもっと知りたい!」「何か活動したい!」に応える講座です。
講義とグループワークを合わせた形式で、1講座あたり約2時間程度です。

詳しくは熟年相談室または介護保険課事業者調整係(電話03-5662-0032)までお問合せください。

開催予定は江戸川区介護保険のページ「認知症サポーター」別ウィンドウで開きます広報えどがわでお知らせします。

応援したい

 えどがわオレンジ協力隊

オレンジ協力隊ステッカー江戸川区では、認知症の人やその家族を応援する団体や事業者さんを「えどがわオレンジ協力隊」として認定しています。認定後、左の協力隊ステッカーをお渡ししています。

認知症になっても安心して暮らせるまちの実現に向けて、ご協力いただける団体・事業者さんを随時募集しています。

オレンジ協力隊認定団体はえどがわマップ(認知症応援マップ)別ウィンドウで開きますでもご確認いただけます。

詳しくは江戸川区介護保険のページ「えどがわオレンジ協力隊」別ウィンドウで開きますをご覧いただくか、介護保険課事業者調整係(電話03-5662-0032)までお問合せください。

認知症ご本人の声(外部サイト)

「希望の道」-認知症とともに生きる-

令和2年度、令和3年度厚生労働省「認知症普及啓発事業」の一環として、希望大使や認知症の人と家族の会の皆様に参画いただき、認知症情報サイト「なかまぁる」にて作成されました。全国15名の認知症の人の様々な生き方が描かれています。

詳しくは、なかまぁる内特設ページ、「希望の道」-認知症とともに生きる-別ウィンドウで開きますをご覧ください。

「本人座談会」

社会福祉法人NHK厚生文化事業団が運営しているサイトで、「認知症の理解を深める普及・啓発キャンペーンの効果的な実施方法等に関する調査研究」(厚生労働省・平成29年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)・実施主体:みずほ情報総研株式会社、映像制作:めだかピクチャーズ合同会社)で作成した映像資料です。4人の認知症当事者の方が思い思いに語り合います。

詳しくは、社会福祉法人NHK厚生文化事業団運営ページ、本人座談会別ウィンドウで開きますをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

このページは福祉部介護保険課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube