緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年2月28日

ページID:51469

ここから本文です。

申請時来庁方式のご案内

申請時来庁方式とは

申請時に必要書類をお持ちいただくことで、後日、マイナンバーカードを本人限定受取郵便(特例型)別ウィンドウで開きますまたは簡易書留郵便にて、住民票に登録された住所に送付する方法です。

(注)申請を代理人に委任することはできません。本人がお越しになることが難しい場合は、交付時来庁方式での申請をご検討ください。

申請時来庁方式の受け取りの流れ

申請時に必要なもの

申請に必要な本人確認書類について(共通)

通知カード、個人番号通知書のいずれかをお持ちの方

住民基本台帳関係の本人確認証」に掲げるA1点、またはB~F2点をお持ちください。

通知カード、個人番号通知書のいずれもお持ちでない方

住民基本台帳関係の本人確認証」に掲げるA2点、またはA1点とB~F1点をお持ちください。

15歳以上の方(成年被後見人を除く)

15歳未満または成年被後見人の方

本人が15歳未満の方または成年被後見人の方の場合、本人と法定代理人が必ず一緒に来庁する必要があります。

  • 顔写真(縦4.5センチメートル×横3.5センチメートル、最近6か月以内に撮影、正面・無背景のもの)
    (参照)
    顔写真のチェックポイント–マイナンバーカード総合サイト別ウィンドウで開きます
  • 本人の通知カードまたは個人番号通知書
    紛失してお持ちでない場合でも、必要な本人確認書類が揃っていれば、申請を受け付けることができます。
    (注)ご自宅にお忘れになった場合には受け付けできません。
  • 本人の本人確認書類
    上記の申請に必要な本人確認書類について(共通)をご確認ください。
  • 法定代理人の本人確認書類
    上記の申請に必要な本人確認書類について(共通)をご確認ください。
  • 法定代理人であることを証明できる書類(戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)や登記事項証明書)
    (注)戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)は、「本人と法定代理人の本籍地が江戸川区の場合」または「法定代理人が本人と同一世帯の世帯主かつ親子関係にある場合」は、お持ちいただく必要はありません。
  • 本人の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

暗証番号設定のご準備のお願い

マイナンバーカードを申請する際、以下の暗証番号の設定が必要になります。来庁前にあらかじめご準備いただくとお手続きがスムーズに進みますので、ご準備のご協力をお願いいたします。

(注)暗証番号を設定しないマイナンバーカード(顔認証マイナンバーカード)の交付をご希望される場合は、暗証番号をご準備いただく必要はありません。詳しくは、顔認証マイナンバーカードの導入が始まりましたのページをご確認ください。

暗証番号について

  暗証番号の種類 文字数等 用途
1 住民基本台帳用暗証番号 数字4桁 同じ暗証番号を設定することが可能です。 住民基本台帳ネットワークに関する情報の確認のため
2

券面事項入力補助用暗証番号

数字4桁

個人番号や住所・氏名・生年月日の情報の確認のため

3 利用者証明用電子証明書の暗証番号 数字4桁 インターネットを閲覧する際などに、
利用者本人であることを証明するため
4 署名用電子証明書の暗証番号 英数字6~16桁
(英字は大文字)
  インターネットで電子文書を送信する際などに、
文書が改ざんされていないかなどの確認するため

(参考)電子証明書の概要

マイナンバーカード再交付(2枚目以降)の方へ

2枚目以降のマイナンバーカードを申請される方は、上記申請に必要なものに加えて下記をお持ちください。

  • 現在お持ちのマイナンバーカード
    (注)紛失等で手元にない場合はお持ちいただく必要はありません。
  • 再交付手数料(該当者のみ)
    電子証明書の発行を希望される方 1,000円
    電子証明書の発行を希望されない方 800円

    (注)下記「再交付手数料が必要な場合」もあわせてご確認ください。

再交付手数料が必要な場合

  • 紛失、破損、その他自己都合による再交付の場合
  • 在留期間の変更等による有効期限の延長を行わなかった場合
  • 転入による継続利用の手続きを行わなかった場合
  • 現在お持ちのマイナンバーカードを提示しなかった場合

その他注意事項

住民基本台帳カードをお持ちの方

マイナンバーカードと住民基本台帳カードを両方お持ちになることはできません。
住民基本台帳カードをお持ちの方は、マイナンバーカードを申請する際に、住民基本台帳カードを返納していただきます。来庁時に、住民基本台帳カードを必ずお持ちください。

マイナンバーカードを申請後、未受領のまま江戸川区外へお引越しされた場合

マイナンバーカードを申請後、受け取る前に江戸川区からお引越しされると、マイナンバーカードを受け取ることができなくなります。(再申請は有料となる場合があります。)
江戸川区からのお引越しをご予定されている方で、マイナンバーカードを申請したまま、受け取られていない方は、転出手続きの際、窓口へお申し出ください。

郵送したマイナンバーカードが受け取れなかった場合

申請時来庁方式で申請されたマイナンバーカードは、後日、本人限定受取郵便または簡易書留で送付します。配達時、ご自宅にご不在の場合は、郵便局より不在通知がポストに投函されますので、必ず、保管期間内に郵便局へ行き、カードをお受け取りください。

郵便局の保管期間を過ぎますと、区に返送されます。カードは再送することができませんので、再度、ご本人様に区役所・各事務所まで受け取りに来ていただく必要があります。詳しくは、江戸川区マイナンバーカードコールセンター(電話:03-56662-9200)までお問い合わせください。

申請場所・問い合わせ先

申請時来庁方式の受付は下記6か所で行うことができます。
事前予約は必要ありませんので、必要書類をお持ちになり、お近くのマイナンバーカード専用窓口・各事務所の戸籍住民係の窓口までお越しください。

  • マイナンバーカード専用窓口(本庁舎)(所在地:江戸川区中央1丁目4番1号)(電話:03-5662-9200)
  • マイナンバーカード専用窓口(葛西)(所在地:江戸川区中葛西3丁目10番1号)(電話:03-5662-9200)
  • マイナンバーカード専用窓口(小岩)(所在地:江戸川区東小岩6丁目9番14号)(電話:03-5662-9200)
  • 小松川事務所戸籍住民係(所在地:江戸川区平井4丁目1番1号)(電話:03-3683-5184)
  • 東部事務所戸籍住民係(所在地:江戸川区東瑞江1丁目17番1号)(電話:03-3679-1125)
  • 鹿骨事務所戸籍住民係(所在地:江戸川区鹿骨1丁目54番2号)(電話:03-3678-6115)

このページに関するお問い合わせ

このページは生活振興部マイナンバー推進課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース