更新日:2024年8月22日
ページID:2459
ここから本文です。
組子細工:田中松夫・田中孝弘
作品については、工芸者に直接お問合せ下さい。
〒133-0065 東京都江戸川南篠崎町2丁目20番8号
電話:03-3678-3916
FAX:03-3678-3916
作品名:二枚屏風
神代杉(埋もれ木)木曽桧をつかった二枚屏風
高さ90センチメートル
作品名:飾り欄間
二重菱の中に4種類の花を入れた飾り欄間
幅81センチメートル
作品名:飾り組子
六角で1つの紋様
これは桜の花(桜亀甲)です。
高さ25センチメートル
作品名:行燈
秋田杉でつくった行燈
高さ60センチメートル
作品名:行燈
埋もれ木の神代タモ
世界遺産に指定されている屋久島の屋久杉でできています。
作品名:行燈
秋田杉
高さ18センチメートル
作品名:行燈
木曽桧
高さ19センチメートル
作品名:色紙掛け
秋田杉でつくり短冊も飾れます。
作品名:米ビツ
キャスター付10キログラム入
(注)キャスターなし10キログラム入もあります。
作品名:写真立て
世界遺産に指定されている屋久島の屋久杉でつくりました。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > しごと・産業 > 産業・事業者応援サイト > 伝統工芸情報 > 伝統工芸製品紹介 > 組子細工:田中松夫・田中孝弘