更新日:2023年8月31日
ここから本文です。
「自分に自信持てない」
「社会に出ることが不安」
「仕事を探したいけど何からしていいかわからない」
「職場での悩みを聞いてほしい」
「コミュニケーション力を向上させたい」
「アルバイトから正社員になりたい」
など様々な悩みを抱えている若者が、参加者同士の交流や、テーマに沿ったワークショップ、塾長からのアドバイスを通してコミュニケーションスキルや就職に向けての自信を身に付け、自立・就職を目指す「一歩を踏み出すきっかけ作り」の場です。
『通常会』は月に3回、はじめて参加する方を対象とした『新規の会』は月に1回実施しています。
参加無料!予約不要!入退室自由!なのでお気軽に会場へ足を運んでみてください!
16歳から35歳までの方
キャリアコンサルタント 狩野賢
就職について悩みを抱えているあなたも、「一歩」を踏み出してみませんか?
(注)9月11日は就職活動の支援についてより注力した内容で実施します。
(注)祝日や会場・講師の都合、悪天候などにより開催週が変更または予告なく中止になる場合があります。
話し方や伝え方を学び、自身や物事について紹介するワークを行います。
また、他者の紹介を聞いて質問する力を身に付けていきます。
(注)9月23日は好きなものや場所、人物等を題材にプレゼンテーション体験を行います。紹介したい内容を予めご準備ください。
8月のテーマは「礼儀とマナー」でした。
相手に良い印象を与えられる人物を目指し、コミュニケーションの基本である礼儀とマナーについて学んでいきました。
「若者きずな塾ってどんなところだろう・・・。」
「チラシやポスターを見かけるけどなかなか一歩踏み出せない・・・。」
そんな方を対象に『新規の会』を毎月1回開催しています。
みんな初めてだから、参加しやすい!話しやすい!
『新規の会』の後に同じ会場で『通常会』も実施するので、そのまま『通常会』に参加いただくこともできます!
予約不要なので、ぜひ一度足を運んでみてください!
若者きずな塾に参加したことのない16歳から35歳までの方
テーマ:「イベントを企画しよう」
平成24年に若者きずな塾を開催してから令和4年をもって10年が経過いたしました。
これまでたくさんの方にご参加いただきまして誠にありがとうございます。
10周年という節目に令和4年9月の若者きずな塾では普段とは違い、塾生が一から企画を考え、運営することに挑戦しました。
↓塾生が企画した9月の回の様子
若者きずな塾の塾生が自分たちで自主的に活動できる場として、「未来へつなぐきずな塾」という活動を立ち上げました。自分たちの個性を活かして、今後やってみたいことや興味があることにチャレンジしておりますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
若者きずな塾は、16歳から35歳までの自立したい方、就職を目指している方がコミュニケーションスキルを身につけるための場としてこれからも実施していきますのでご興味のある方はぜひご参加ください。
江戸川区 生活振興部 地域振興課 生活就労支援係
電話:03-5662-0976(平日9時から17時まで)
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは生活振興部地域振興課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
対象者向け情報
地域情報