更新日:2025年4月27日
ページID:1769
ここから本文です。
若者きずな塾
若者きずな塾とは?
「自分に自信が持てない」
「社会に出ることが不安」
「仕事を探したいけど何からしていいかわからない」
「職場での悩みを聞いてほしい」
「コミュニケーション力を向上させたい」
「アルバイトから正社員になりたい」
など様々な悩みを抱えている若者が、参加者同士の交流や、テーマに沿ったワークショップ、塾長からのアドバイスを通してコミュニケーションスキルや就職に向けての自信を身に付け、自立・就職を目指す「一歩を踏み出すきっかけ作り」の場です。
『通常会』は月に3回、はじめて参加する方を対象とした『新規の会』は月に1回実施しています。
参加無料!予約不要!入退室自由!なのでお気軽に会場へ足を運んでみてください!
対象
16歳から35歳までの方
会場
講師:塾長
キャリアコンサルタント 狩野賢
就職について悩みを抱えているあなたも、「一歩」を踏み出してみませんか?
『若者きずな塾』5月開催のご案内
開催日時
通常会
- 5月13日(火曜日)午後6時30分から午後8時30分
- 5月21日(水曜日)午後1時から午後4時
- 5月31日(土曜日)午後2時から午後5時
(注)5月21日は就職活動の支援についてより注力した内容で実施します。
(注)会場や講師の都合、悪天候などにより開催週が変更または予告なく中止になる場合があります。
テーマ
「声に出してみよう」
他人に伝わりやすいような声の出し方・声のトーン・話すスピードなどについて、同年代の参加者とともに学びます。5月31日の会では、本や紙芝居の朗読を通して他人に伝わる声の出し方を確認します。ほかの参加者と共同作業をすることで、コミュニケーション能力が身に付きますよ!
前回のテーマ
4月のテーマは「行動してみよう」でした。
会話を始めるきっかけについてグループで話し合い、コミュニケーションの再確認をしました。また、プランドハプンスタンスなどの発展的な行動理論を学びました。
塾長からは「自分と向き合うためには、自分以外の人・物・場所と向き合うのがいい」「世間の物差しに振り回される必要はない。わたしは人との出会いで変わった」というアドバイスがありました。
塾生からは「同じような悩みを持った塾生がいてよかった。新しいことを始めるきっかけになった」などの感想がありました。
『新規の会』5月開催のご案内
「若者きずな塾ってどんなところだろう・・・。」
「チラシやポスターを見かけるけどなかなか一歩踏み出せない・・・。」
そんな方を対象に『新規の会』を毎月1回開催しています。
みんな初めてだから、参加しやすい!話しやすい♪
『新規の会』の後に同じ会場で『通常会』も実施するので、そのまま『通常会』に参加いただくこともできます!
予約不要なので、ぜひ一度足を運んでみてください!
対象
若者きずな塾に参加したことのない16歳から35歳までの方
開催日時
- 5月31日(土曜日)午後1時から午後2時
6月の実施予定
テーマ:「他己紹介しよう」
通常会
- 6月3日(火曜日)午後6時30から午後8時30分
- 6月11日(水曜日)午後1時から午後4時
- 6月21日(土曜日)午後2時から午後5時
新規の会
- 6月21日(土曜日)午後1時から午後2時
『若者きずな塾』10周年を迎えました!
平成24年に若者きずな塾を開催してから令和4年をもって10年が経過いたしました。
これまでたくさんの方にご参加いただきまして誠にありがとうございます。
10周年という節目に令和4年9月の若者きずな塾では普段とは違い、塾生が一から企画を考え、運営することに挑戦しました。
↓塾生が企画した9月の回の様子
ご感想
- 普段は塾生として参加しているだけでしたので、企画を立てることや時間配分の大変さなど多くの学びがありました。
- いつもとちょっと違う雰囲気で少しだけ緊張しましたが、とても楽しくためになりました。
- 今回はイベントということで普段見ない方もいて、いつもと違う気持ちで話せました。
最後に
若者きずな塾は、16歳から35歳までの自立したい方、就職を目指している方がコミュニケーションスキルを身につけるための場としてこれからも実施していきますのでご興味のある方はぜひご参加ください。
お問い合わせ
江戸川区 生活振興部 地域振興課 生活就労支援係
電話:03-5662-0976(平日9時から17時まで)