更新日:2025年2月21日
ページID:60250
ここから本文です。
利用登録・更新
施設を利用をするためには、利用登録が必要です。
利用登録の手続き完了後、利用登録書が発行されますので施設窓口で受け取ってください。
手続き方法
以下のいずれかの方法で利用登録の手続きを行うことができます。
なお、利用登録書の受け渡しは、いずれの方法でも施設窓口での直接の受け渡しとなります。
【手続き方法1】施設窓口
受付施設窓口へ申請書を提出、必要書類を持参し、利用登録・更新手続きを行います。
【注】団体登録(サークル団体・大型文化施設利用団体・スポーツチーム)の手続きする場合
団体区分によって、受付可能窓口が異なります。
対象区分
- 個人登録
手続き可能な方:登録するご本人 - 団体登録
手続き可能な方:登録する代表者又は連絡者
必要書類
- 登録申請書
施設窓口で用意されている申請書、もしくは以下リンク先からダウンロード・印刷した申請書をご利用ください。
施設予約システム 登録・変更申請書 - 本人確認書類等
【共通】必要書類をご確認ください。
【手続き方法2】インターネット
申請フォームから必要事項を入力し、利用登録・更新手続きを行います。
受取の際、本人確認書類及びその他確認書類の提示が必要です。(いずれも原本)
対象区分
- 個人登録
手続き可能な方:登録するご本人
(注)個人登録(中学生・小学生)、団体登録(サークル団体・大型文化施設団体・スポーツチーム)は、インターネットでの手続きを行うことができません。
必要書類
- 本人確認書類等
【共通】必要書類をご確認ください。
申請フォーム
操作マニュアル:オンライン登録操作マニュアル(PDF:1,053KB)
インターネット申請時の注意事項
- インターネットから申請できるのは、「個人登録」の登録・更新のみになります。
- 利用登録書の受け取りは、申請時に希望する施設窓口になります。インターネット上だけで登録・更新手続きは完了しません。
- 利用登録書の受取可能タイミングは、申請した日の翌日から数えて5日目以降になります。お急ぎの場合は施設窓口で手続きをしてください。
(例)1日(日曜)申請の場合、6日(金曜)開館以降に受取可能 - 申請後、20日以内に利用登録書の受け取りが無い場合は、申請が無効となります。再度申請する場合は、施設窓口で申請を行ってください。
【共通】必要書類
(1)本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど) [必須]
- 個人登録の場合は、利用者ご本人のもの原本が必要です。
- サークル団体及びスポーツチーム登録の場合には、手続する代表者又は連絡者の方の原本だけでなく、登録要件を満たしている5名以上の本人確認書類(コピー可)が必要です。
- 小学生個人及び中学生個人登録では、保護者のみ手続きができますが、保護者と利用者の両方の本人確認書類原本が必要です。
(2)その他の確認書類 [該当する場合]
- 区外在住で区内在勤・在学の場合は、在勤又は在学を証明する書類が別途必要です。なお、名刺は在勤証明となりません。
- 「大型文化施設利用団体」は、団体の実在性を証明する書類が別途必要となります。
注意事項
共通
- 郵送での更新手続きは行っていません。
- 代理人による更新手続きはできません。
- 小・中学生の個人登録の場合は、その保護者が更新手続きを行ってください。
小学6年生・中学3年生・高校3年生の皆様へ
小学校6年生・中学校3年生・18歳未満の高校3年生の皆様は、翌年度に登録区分が変更になります。そのため、更新手続きを4月1日以降に行っていただきますので、ご了承ください。(「高校生」登録者が18歳に達した時は、「一般」登録者への変更が可能です。)なお、必要な書類や手続きの方法は、上記のとおりです。
- 小学6年生「小学生」→「中学生」登録
- 中学3年生「中学生」→「高校生」登録
- 18歳未満の高校3年生「高校生」→「一般」登録
に、それぞれ区分が変更になります。
問い合わせ先
コミュニティ会館等のえどねっと関係各施設窓口
または、
施設予約システム担当 電話:03-3653-7199(直通)
受付時間:午前8時30分から午後5時まで(年末年始を除き年中無休)
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > オンラインサービス > 施設予約システム「えどねっと」 > 利用登録・更新