更新日:2025年2月3日
ページID:59443
ここから本文です。
Next Stage~えどがわ20~(二十歳を祝う会運営委員会)
活動記録
令和7年1月13日開催の「二十歳を祝う会」について、二十歳の皆さん18名に式典プログラムを考えていただいています。どんな式典が出来上がるか、楽しみにしていてください!
運営委員募集(10月18日から10月30日)
ユースフォーラム参加者をはじめ、区内の二十歳の方18名からの応募がありました。
第1回運営委員会(11月1日開催)
運営委員の皆さんに、前回の式典の映像を見ていただいたあと、式典プログラムを考えていただきました。委員長、副委員長も決まりました。
第2回運営委員会(11月29日開催)
運営委員会の名称が「Next Stage~えどがわ20~」に決定しました。
自主企画の大枠の中身と役割分担が決まりました。
第3回運営委員会(12月13日開催)
自主企画の具体的な内容が決定しました。
中央ロビー設置の夢パネル、そして式次第のデザインも決まりました。
式典前日と当日のタイムスケジュール、役割分担の最終確認をしました。
舞台打ち合わせ(1月8日)
舞台の照明担当、音響担当の方々と舞台演出のイメージのすり合わせをしました。
第二部冒頭の自主製作映像の音と動作を確認し、小ホールと大ホールを繋ぐ音声のテストをしました。
前日リハーサルまでにそれぞれの担当の役割分担の最終確認をしました。
前日リハーサル(1月12日)
明日の本番に向けて、運営委員自主企画の最終確認とリハーサルを行いました。
二十歳を祝う会当日(1月13日開催)
いよいよ本番。令和7年江戸川区二十歳を祝う会の当日を迎えました。
江戸川区で二十歳を迎えられた7,192名の皆様、おめでとうございます。
運営委員による第二部自主企画、サプライズゲストとの抽選会はお楽しみいただけましたでしょうか。
二十歳という人生の節目を迎えられた皆さんの未来が、素敵なものになることを祈っています。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 子育て・教育 > 青少年健全育成 > 二十歳を祝う会(成人式) > Next Stage~えどがわ20~(二十歳を祝う会運営委員会)