更新日:2025年4月8日
ページID:61455
ここから本文です。
オンライン申請フォーム集
希望のリンクを選択すると、別ウィンドで開きます。
(大切なお知らせ)事務手数料の支払いは、7「建築指導課支払いフォーム」のクレジット払いを活用ください。
1 オンライン申請フォーム
- [設備係01]連絡フォーム(外部リンク)
- [設備係02]申請準備の確認フォーム(外部リンク)
- [設備係03]書類提出フォーム(有料)(外部リンク) [準備中]
- [設備係04]書類提出フォーム(無料)(外部リンク)
- [設備係05]昇降機確認申請の書類提出フォーム(外部リンク) [準備中]
- [設備係06]定期報告概要書閲覧申請フォーム(外部リンク) [準備中]
- [建築指導課支払いフォーム](外部リンク) [準備中]
2 フォーム説明
- [設備係01]連絡フォーム
建築指導課設備係と次の事項の連絡(送受信)をすることができます。
「連絡事項(報告・通知)」、「Q&A(質問・回答)」、「資料請求、資料送付」
- [設備係02]申請準備の確認フォーム
次に関連する書類は、このフォームを利用して準備状態の最終確認を行ってください。区事務手数料が設定されている認定(判定)申請が対象です。
「長期優良住宅(長期優良住宅法)」、「低炭素建築物(エコまち法)」、「性能向上計画(建築物省エネ法)」、「省エネ基準適合性判定(建築物省エネ法)」
このフォームを送信することで、建築指導課の申請台帳に登録されます。
- [設備係03]書類提出フォーム(有料)
次に関連する書類の提出は、このフォームを利用して手続きを行ってください。区事務手数料が設定されている認定(判定)申請が対象です。
「長期優良住宅(長期優良住宅法)」、「低炭素建築物(エコまち法)」、「性能向上計画(建築物省エネ法)」、「省エネ基準適合性判定(建築物省エネ法)」
区事務手数料が設定されているので、別途に支払い手続きをしてください。 - [設備係04]書類提出フォーム(無料)
次に関連する書類の提出は、このフォームを利用して手続きを行ってください。区事務手数料が設定されていない申請(届出など)が対象です。
「定期調査報告(特定建築物)」、「定期検査報告(防火設備、建築設備、昇降機等)」「長期優良住宅(長期優良住宅法)」、「低炭素建築物(エコまち法)」、「性能向上計画(建築物省エネ法)」 - [設備係05] 昇降機確認申請の書類提出フォーム
次に関連する書類の提出は、このフォームを利用して手続きを行ってください。
「昇降機の確認申請」、「昇降機の計画通知」
区事務手数料が設定されているので、別途に支払い手続きをしてください。 - [設備係06]定期報告概要書閲覧申請フォーム
次に関連する書類の提出は、このフォームを利用して手続きを行ってください。
「定期報告(特定建築物、防火設備、建築設備、昇降機等)概要書閲覧の申請」 - [建築指導課支払いフォーム]((クレジットカ-ド払い専用)建築基準法による確認申請・検査申請・認定申請・許可申請の受付フォーム)
区事務手数料の支払いが必要な申請は、このフォームを利用してください。
このフォームでも書類添付ができますが、申請書類は[設備係03][設備係05]フォームにてオンライン申請してください。
なお、このフォームを利用せず区役所窓口(建築指導課調査係)における納付書払いを選択してのオンライン申請も可能となっています。
3 LoGoフォーム
LoGoフォームは、地方公共団体システム機構(J-Lis)に登録された、LGWAN-ASPサービスです。
区民や事業者の方々は、インターネット回線(スマートフォンやパソコン)を利用して、電子申請サービスに登録されたサービスを利用(申請書の送付等)することができます。
一方、区職員は、LGWAN回線にて申請内容の確認や、内容に不備があれば差戻しをしたり、審査の決定通知を送ったりすることができます。
また、キャッシュレス決済やxIDによる本人認証等を行うことができ、幅広い電子申請化を実施することができます。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > まちづくり・環境 > 建築に関すること > 建築物の省エネ・エネルギー消費性能の向上 > オンライン申請フォーム集