緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2022年1月26日

ページID:5798

ここから本文です。

2011年(平成23年)度第1回景観まちづくりワークショップ(2011年(平成23年)6月25日開催)

日時

平成23年6月25日(土曜日)午前10時00分~正午

場所

グリーンパレス 集会室304

参加者

計46名(区民、区職員、事務局)

プログラム

  1. 受付
  2. 開会(午前10時00分~)
    • 開会あいさつ
    • 平成23年度ワークショップの進め方の説明
  3. グループ作業(午前10時20分~)
    • リーダー決定
    • 活動の進め方について意見交換
    • スケジュール作成
  4. スケジュールの発表(午前11時30分~)
  5. 閉会(正午)

第1回ワークショップの内容

平成23年度景観まちづくりワークショップは、景観まちづくりワークショップ~実践活動編~として、昨年度提案された活動プランをもとに、身近な地域での活動を進め、景観まちづくり活動の発展につなげていきます。

第1回では、昨年度に引き続き「A.水辺の景観まちづくり活動」、「B.緑豊かなまちづくり活動」、「C.歴史の発掘・保全活動」、「D.地域資源の再生・創出活動」、「E.子どもと遊ぶ-そして大人も子どもに-プロジェクト」の5つグループに分かれ、グループ作業を行いました。各グループでリーダーを決め、リーダー進行のもと、今後のスケジュールについて話し合いを行いました。今後は、グループリーダーが中心となり、グループ毎に活動を進めていきます。

また、景観審議会の委員である山下柚実氏(五感生活研究所代表)より、五感で楽しむ活動についてアドバイスを頂きました。

Aグループ 水辺の景観まちづくり活動

  • 中川護岸の緑化の活動では、今まで行ってきたボランティアによる清掃活動を、今後も継続的に活動を行っていく。
  • 河川護岸の美観向上を目指す活動では、旧江戸川のパークゴルフ南側を占用し花壇やツタ類をつくり景観の向上を図っていきたい。
  • 身近な水路でのカヤック、カヌーの活動では、カヤックを用いて、「水に親しみ、緑を育む」江戸川らしさを活かしていきたい。
  • 水害に対する防災意識の向上を図る活動では、学校のプールを使ってEボートやカヌー体験などの学習を行うことも有意義ではないか。
  • 7月の現場見学会で今後の進め方等についても検討をしていく。

今後の活動スケジュール(Aグループ)(PDF:21KB)別ウィンドウで開きます


Aグループの発表

Bグループ 緑豊かな景観まちづくり活動≪あじさい街道づくり≫

  • 土木部より活動場所を提案:船堀グリーンロード(水道局前)、宇喜田川公園
  • 場所は概ね了承だが、現地の状況を確認する必要があるため、まずは現地調査を行う。
  • 季節によって移植活動と、苗木を育てる活動を行う。
  • 全体の流れとしては、宇喜田川公園を使い苗木を栽培し、ある程度育てた後、船堀グリーンロードへの移植を行う。

今後の活動スケジュール(Bグループ)(PDF:18KB)別ウィンドウで開きます


Bグループの様子

Cグループ 歴史の発掘・保全活動

  • 区全域の道について、見直す必要がある。⇒古い地図や資料を持ちより、区全域の道について、整合を図る(7月予定)。
  • 河原道をあるく。⇒前回参加しなかった人もいるため、再度河原道をまちあるきし、地元の人の昔話を聞いて情報を得る(8月予定)。
  • 河原道について調べた内容をPRする。⇒河原道のPRチラシを作成する(9月予定)。
  • 町会・自治会などの意見を聞く。⇒町会・自治会などへPRチラシを持って説明し、意見を伺う(10月以降)。

今後の活動スケジュール(Cグループ)(PDF:22KB)別ウィンドウで開きます


Cグループの発表

Dグループ 地域資源の再生・創出活動≪徒歩の駅ネットワーク構想≫

  • 成果品という目標があった方が良いと思う。そこで、今年度はお散歩マップのようなルートマップ(ネットワークマップ)を作成してはどうか。
  • 旧江戸川や妙見島も題材に上げたい。武蔵野の道などの周知も必要。
  • 北から南まで安全に通れる道を探したい。
  • ネットワークの中にエコの視点も必要になるのではないか。
  • 区内には、ウォークラリーのようなものも開催されているので、そのような情報も取り入れた方が良い。
  • アダプト活動の場所や見て楽しいスポット(百景など)の情報も必要。
  • 2月のアダプト活動交流会までにルートマップを作成する。

今後の活動スケジュール(Dグループ)(PDF:12KB)別ウィンドウで開きます


Dグループの様子

Eグループ 子どもと遊ぶ-そして大人も子どもに-プロジェクト≪えどがわのもりプロジェクト≫

  • プレーパーク(冒険遊び場)事業の方向性と似ているので、他区の事例を見学してはどうか。⇒江東区木場、世田谷区羽根木
  • メンバ-はどのように集めていくのか。
  • 候補地と、そこに植えることのできる植物の検討もすべき。
  • 地域の人に周知することも必要。⇒事前PR活動をどのように進めるか。
  • 10月のワークショップ中間報告で、先進地の見学と事前PR活動について発表することを目指す。

今後の活動スケジュール(Eグループ)(PDF:26KB)別ウィンドウで開きます


Eグループの発表

当日の様子


都市開発部長あいさつ


都市計画課長あいさつ


山下柚実氏からアドバイス


会場全体の様子

このページに関するお問い合わせ

このページは都市開発部都市計画課が担当しています。

トップページ > まちづくり・環境 > 景観まちづくり > 景観まちづくりワークショップ > 2011年(平成23年)度 景観まちづくりワークショップ > 2011年(平成23年)度第1回景観まちづくりワークショップ(2011年(平成23年)6月25日開催)

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース