更新日:2024年8月7日
ページID:43594
ここから本文です。
えどがわ百景×江戸硝子(中金硝子総合)
「えどがわ百景」と「江戸硝子」の中金硝子がコラボレーション!
中金硝子は、昭和21年の創業以来、2色のガラスを重ねて吹く「中金色被(き)せガラス」を主に製造しています。鮮やかな発色と切子のしやすさが特徴で、江戸切子の美しさを引き出す素材として使われています。
今回、コラボ商品として制作・販売するのは、えどがわ百景のポイントをモチーフにした、色鮮やかな3種類の「ミニロックグラス」です。ご注文をいただいてから、職人さんがひとつひとつ丁寧に作ります。
お酒はもちろん、アイスやフルーツなど、デザートを盛り付けても素敵です。大切な人へのプレゼントに、お客様へのおもてなしに、また、ちょっと贅沢な気分を味わえる日常使いなどに、江戸川を象徴する風景をまとったグラスをぜひどうぞ。
商品のご紹介
ミニロックグラス「えどがわ百景 花火」 販売価格:13,200円(税込)
夏の風物詩「江戸川区花火大会」がモチーフです。
夏の夜空と川面の深い青に浮かび上がる大輪の花火と、川面に映る金色の花火の光を切子で表現した、涼やかで風流なグラスです。
![]() |
![]() |
ミニロックグラス「えどがわ百景 金魚」 販売価格:13,200円(税込)
江戸川区が誇る特産の金魚をモチーフにしています。
鮮やかな真紅の金魚が、水の中を生き生きと泳ぎまわる姿を眺めているだけで、涼を感じるグラスです。
![]() |
![]() |
ミニロックグラス「えどがわ百景 影向(ようごう)の松」 販売価格:13,200円(税込)
影向の松は、善養寺(東小岩2丁目)にある日本一の繁茂面積を誇る、樹齢600年以上といわれるクロマツです。
たくましく枝を広げる重厚な松をイメージした緑の爽やかなグラスです。
![]() |
![]() |
販売方法 下記の連絡先にメールまたはFAX、お電話にてご注文を承ります。
連絡先:中金硝子総合株式会社(平井2丁目11番29号)
- 電話:03-3684-4611
- FAX:03-3684-4614
- mail: info@nakakinglass.com
(注)ご注文をいただいてから1週間から3週間お時間をいただいております。
(注)配送も承りますので、ご注文の際にお申し付けください。
見本設置場所
下記の店舗に見本がありますので、ご覧ください。
- 中金硝子総合株式会社
- エドマチ(タワーホール船堀1階)
- 伝統工芸カフェ「アルティザン」(篠崎文化プラザ3階)
えどがわ百景ロゴマークの使用について
えどがわ百景と関連のある商品やサービスについて、ロゴマークを使用することができます。
詳しくは「えどがわ百景ロゴマークの使用について」のページをご覧ください。
(注)ロゴマークの使用にあたっては審査があります。
お問い合わせ
江戸川区都市開発部都市計画課都市計画係(区役所第三庁舎7番窓口)
〒132-8501
東京都江戸川区中央1丁目4番1号
電話:03-5662-6369
このページに関するお問い合わせ
トップページ > スポーツ・文化 > 観光・みどころ > えどがわ百景 > えどがわ百景コラボレーション > えどがわ百景×江戸硝子(中金硝子総合)