更新日:2025年11月11日
ページID:66998
ここから本文です。
ともに夢と希望あふれる江戸川区を「江戸川区SDGs中学生議会」【2025(令和7)年11月8日-11月9日】
11月8日、これからの将来を担う子どもたちがSDGsの認識をより高める機会として、江戸川区SDGs議員連盟主催による「江戸川区SDGs中学生議会」が開催されました。
この日、議員役として質問に立った中学生は、区内全中学校とインターナショナルスクールから、それぞれ1名ずつ代表として選ばれた33名です。参加された皆さんは今年の6月頃から勉強会を行うなど入念な準備を行い、当日を迎えました。
質問に立った中学生議員一人ひとりから、防災対策から環境問題、学校に関することなどさまざまな角度から施策の提案や要望をいただきました。本会議は途中に休憩もはさみながら、およそ3時間にわたって行われました。
質問に込められた子どもたちからの真摯で真っすぐな思いに応えるため、私たち執行部も事前に準備を行い答弁しました。
会議のおわりには参加された中学生から「江戸川区の未来のため、中学生の私たちに『何ができるか』を考え、中学生議会で学んだことを意識しながら取り組んでいきます」と力強い宣言がありました。
区内でこのような子どもたちがすくすくと育ってくれていることを大変うれしく、そして頼もしく感じました。これからも皆さんと意見を交わしながら、夢と希望あふれる江戸川区を一緒に作っていきたいと思います。
江戸川区長 斉藤猛
【東部地域祭(11月9日)】
【えがおの家まつり(11月9日)】
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 区長室 > 区長フォトダイアリー > 2025年(令和7年) > 11月 > ともに夢と希望あふれる江戸川区を「江戸川区SDGs中学生議会」【2025(令和7)年11月8日-11月9日】













