更新日:2025年11月11日
ページID:66963
ここから本文です。
長年の努力、研鑽をたたえて「江戸川区文化賞・文化功績賞 表彰式」【2025(令和7)年10月29日-11月4日】
国民の祝日に関する法律に「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日として、11月3日が「文化の日」と定められています。江戸川区ではこの日、タワーホール船堀にて、文化賞と文化功績賞の表彰式を執り行いました。
こちらの表彰制度は昭和61年に始まり、今年で40回目になります。今回受賞された3名を含めて、これまでに188名の方々と8団体の皆さまが受賞されています。
今年の文化賞は、能楽師の松山隆之さんが受賞されました。松山さんは能楽師として幼少の頃から舞台に立たれ、600年以上続く能楽の世界でご活躍されています。
また、平成28年からは区内の小中学校で能楽に関する出前授業を行うなど、日本の古典芸能である能楽の振興にも取り組まれています。その他にも海外での公演にも出演されるなど広くご活躍されており、これらの活動が高く評価され、令和2年には文化庁から「重要無形文化財総合認定」を受けられました。
文化功績賞は、草薙惠子さんと岩渕淳さんのお二人です。
草薙さんは江戸時代から続く友禅染の工芸士としてご活躍されており、令和6年には、東京都優秀技能者知事賞を受賞し、東京マイスターに認定されています。
岩渕さんは、江戸硝子の製法を継承されており、平成31年には東京都伝統工芸士に認定されました。また、草薙さんと同じく令和6年には、東京都優秀技能者知事賞を受賞し、東京マイスターに認定されました。
お三方とも長年にわたりたゆまぬ努力を重ね、研鑽を積まれてきたことと思います。これからもそれぞれの分野でお力を発揮し、江戸川区のみならず、日本の文化向上のためにご活躍されることを願っています。
江戸川区長 斉藤猛
【葛西第二中学校70周年記念式典(10月29日)】
【鹿本小学校110周年記念式典(10月31日)】
【鹿骨松本小学校 開校式(11月1日)】
【船堀まつり(11月2日)】
【北小岩まつり(11月2日)】
【一之江コミュニティ会館まつり(11月2日)】
【平井コミュニティ会館サークルフェスティバル(11月2日)】
【江戸川区羽田卓也杯カヌー大会(11月2日)】
【江戸川地区JAまつり2025(11月3日)】
【鹿骨東小学校50周年記念式典(11月4日)】
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 区長室 > 区長フォトダイアリー > 2025年(令和7年) > 11月 > 長年の努力、研鑽をたたえて「江戸川区文化賞・文化功績賞 表彰式」【2025(令和7)年10月29日-11月4日】

























