緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年12月20日

ページID:59708

ここから本文です。

パネルディスカッションに参加「就労支援フォーラムNIPPON2024」【2024(令和6)年12月15日】

区の取り組みを説明する区長
(JPG:496KB)別ウィンドウで開きます

12月14日と15日の2日間、日本財団が主催し、全国から約1,000名の参加者を集めるイベント「就労支援フォーラムNIPPON2024」が、東京ビッグサイトにて開催されました。

この2日目の最後のプログラム「共生社会Ver.2025 ~はたらくことをあきらめない~」というパネルディスカッションにお招きいただき、しろひげ在宅診療所の山中院長、NPO法人東京ソテリアの塚本さんとともに登壇させていただきました。

私からは、本区が全国で初めて設置した「シルバー人材センター」や、就労困難な方を支援する「みんなの就労センター」、そして、ひきこもり状態にある方の居場所や就労体験の場である「駄菓子屋居場所よりみち屋」など、本区の特徴的な就労支援の取り組みについてお話をさせていただきました。

区民お一人おひとりの幸せのために行政ができることは、その可能性を広げられるよう、一つでも多くの選択肢をご用意することだと思います。今後、日本財団とも連携しながら、しろひげ在宅診療所や東京ソテリアをはじめとするパートナーの皆さまとともに、新たな就労支援の取り組みにもチャレンジしていきたいと考えています。

江戸川区長 斉藤猛

 

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 区長室 > 区長フォトダイアリー > 2024年(令和6年) > 12月 > パネルディスカッションに参加「就労支援フォーラムNIPPON2024」【2024(令和6)年12月15日】

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube