更新日:2025年11月15日
ページID:66977
ここから本文です。
催しもの

12月3日~9日は「障害者週間」です

12月3日(水曜日)~9日(火曜日)に、全ての人が参加できる社会をみんなでつくっていく取り組み「イエローリボン運動」にちなんで、タワーホール船堀と葛西臨海公園の観覧車をイエローにライトアップします。また、区内の図書館では、障害に関する書籍などの展示コーナーを設置します。
障害者週間イベント
【日時】12月6日(土曜日)10時~17時
【場所】アリオ葛西(東葛西9丁目3番3号)
【内容】サイレントパフォーマーのダンスステージ、eパラスポーツ体験、障害者作品展示、区内福祉作業所の販売会 ほか
第18回障害者就労支援フェア
【日時】12月9日(火曜日)12時~16時30分
【場所】タワーホール船堀1階展示ホール、2階瑞雲・平安・福寿
【内容】福祉説明会、施設紹介・相談コーナー、就労者パネル展、障害者就職面接会、障害者職場体験実習面談会
講演会「障害のある子が生まれても。」

【時間】12時~13時15分
【講師】さくら(社会調律家)
(注)各催しについて詳しくは区ホームページをご覧ください。
問い合わせ
障害者福祉課権利擁護係 電話:03-5662-1993
熟年文化祭への出演・出展を募集します~2026年2月11日(水曜日・祝日)・12日(木曜日)に総合文化センターで開催~
(1)芸能部門
【内容】4人以上の団体で、歌・踊りの発表(3分程度、1演目2000円、重複申し込み不可)
(注)応募多数の場合は抽選。
【申し込み方法】12月3日(水曜日)までに往復ハガキ(団体名(フリガナ)、代表者名(フリガナ)、代表者住所、電話番号、出演人数、出演希望日、持ち込み音源(カセットテープのみ)の有無、ジャンル、演目(フリガナ)を記入)を郵送(必着)で
(2)作品部門
【内容】絵画・書道・手芸・工芸・写真・園芸(1人3点まで、絵画の大きさは20号まで)
(注)未発表作品に限る。
【申し込み方法】11月17日(月曜日)~12月25日(木曜日)に電話(下記)で
(3)俳句・短歌部門
【内容】題は自由(1人各1作品まで)
(注)未発表作品に限る。
【申し込み方法】12月25日(木曜日)までに所定の用紙(生きがい係(区役所2階3番)、各区民館・コミュニティ会館・くすのきカルチャーセンター・なごみの家・図書館などで配布)に記入し郵送(必着)または持参で
(注)(2)の作品の搬入は2026年2月10日(火曜日)午後、(2)(3)の作品の返却は13日(金曜日)午前に行います。
(注)(2)(3)は審査を経て入賞作品を決定します。
《対象》

区内在住の60歳以上の方
《申し込み先》

〒132-8501(住所不要)福祉推進課生きがい係
問い合わせ
生きがい係 電話:03-5662-0039
本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。




