緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年3月15日

ページID:61557

ここから本文です。

お知らせ

CCBY 但し、画像データは除きます

 

令和6年度 物価高騰負担軽減給付金(住民税均等割のみ課税世帯)のお知らせ

物価高騰による負担を軽減するため、対象世帯に給付金を支給します。詳しくは区ホームページをご覧になるかコールセンター(下記)までお問い合わせください。また、メールでの問い合わせ受け付け別ウィンドウで開きますや、LINEでの制度概要の説明別ウィンドウで開きますも行っています。

【対象世帯】基準日(2024年12月13日)時点において、世帯全員が令和6年度住民税均等割のみ課税者、または均等割のみ課税者および均等割非課税者で構成される世帯
(注)他の自治体で実施する同等の給付金の支給を受けた世帯、または当該世帯の世帯主であった方を含む世帯は対象外。
(注)住民税均等割が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯、非課税者のみの世帯は対象外。
(注)1世帯1回限り。

【通知書送付・支給時期】3月10日(月曜日)に通知書をお送りしました。3月中旬以降に順次支給します。
(注)世帯状況により、書類の内容や支給までの手続きが異なります。

【支給額】1世帯当たり1万円

問い合わせ

コールセンター 電話:03-6732-1441=8時30分~17時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

原動機付自転車等「ご当地ナンバープレート」デザインが決定しました!

原動機付自転車等「ご当地ナンバープレート」のデザインに関するアンケートを行い、4791件の回答をいただきました。この結果を基に選定委員会の意見を踏まえ、デザインを以下のとおり決定しました。交付開始は8月以降を予定しています。詳しくは区ホームページをご覧ください。

対象:原動機付自転車・小型特殊自動車・ミニカー
(20センチ×10センチサイズ)


最多票作品(1487票)
『伝統と魅力あふれる江戸川区』
作成者:居関孝男(いせきたかお)さん(区外在住)

対象:特定小型原動機付自転車(電動キックボード)
(10センチ×10センチサイズ)


次点作品(970票)
『こまつなくん』
作成者:浅野光咲(あさのみさき)さん(区内在学)

問い合わせ

諸税係 電話:03-5662-1007

古着・古布リサイクル回収のお知らせ(4月~9月)

【古着・古布の出し方】
洗ってあるものを、透明または半透明のビニール袋に入れて、ぬれないように縛って出してください。ぬれているものは回収できません。

【回収できるもの】

  • 古着(ゴム製を除く衣類全般)
  • 古布(タオル、毛布、布団カバーなど)

【回収できないもの】

  • 泥・油汚れのあるもの、ぬいぐるみ、毛糸玉など→燃やすごみに
  • カーペット、マットレス、布団などの1辺が30センチ以上のもの→粗大ごみに

(注)家庭から出たものに限ります。

(注)雨天実施。

(注)車での持ち込み、指定時間外の持ち込みは不可。

通常回収(第1〜4火曜日、第2・4土曜日)

回収曜日 4月 5月 6月 7月 8月 9月 回収時間 回収場所
第1火曜日 1日 6日

3日

1日 5日 2日 9時〜10時 南葛西会館
10時〜11時 船堀中公園(船堀2丁目8番6号)
11時〜12時 スポーツランド(京成バス車庫前)
13時〜14時 総合体育館
第2火曜日 8日 13日 10日 8日 12日 9日 9時〜10時 清新町コミュニティ会館
10時〜11時 平井公園(平井2丁目16番8号)
11時〜12時 二之江コミュニティ会館
13時〜14時 中平井コミュニティ会館
第3火曜日 15日 20日 17日 15日 19日 16日 9時~10時 松江コミュニティ会館
10時〜11時 西一之江さくら公園(西一之江1丁目6番14号)
11時〜12時 鹿骨区民館
12時45分~13時45分 葛西くすのきカルチャーセンター
第4火曜日 22日 27日 24日 22日 26日 23日 9時〜10時 長島桑川コミュニティ会館
10時〜11時 東小岩かぶとむし公園(東小岩1丁目20番4号)
11時〜12時 谷河内多目的広場(テニスコート臨時駐車場)
13時〜14時 上小岩六東会館前(上小岩天祖神社境内)
第2土曜日 12日 10日 14日 12日 9日 13日 9時〜10時 小岩健康サポートセンター
11時〜12時 区役所(本庁舎)
13時〜14時 福祉作業所(西小岩小学校近く)
第4土曜日 26日 24日 28日 26日 23日 27日 9時〜10時 東部公園(東部区民館近く)
小岩清掃事務所駐車場(南小岩2丁目)
11時〜12時 小松川健康サポートセンター
13時〜14時 葛西区民館

臨時回収

回収日程 回収時間 回収場所
4月6日(日曜日) 9時〜11時 東部公園(東部区民館近く)
13時〜15時 葛西区民館
4月13日(日曜日) 9時〜11時 小岩健康サポートセンター
13時〜15時 鹿骨区民館
4月27日(日曜日) 9時〜11時 東京葬祭慈光殿駐車場(西小岩1丁目30番26号)(注)
13時〜15時 一之江ひだまり公園(葛西工科高校裏)
8月24日(日曜日) 9時〜11時 東京葬祭慈光殿駐車場(西小岩1丁目30番26号)(注)
13時〜15時 一之江ひだまり公園(葛西工科高校裏)

(注)回収場所が変更になりました。

問い合わせ

資源循環推進係 電話:03-5662-1689

住所変更(引越し)の手続きは、休日臨時窓口をご利用ください! ~区役所区民課・葛西事務所 休日臨時窓口開設~

3・4月は引越しシーズンのため、平日の窓口が大変混雑します。ぜひ休日臨時窓口をご利用ください。詳しくは区ホームページをご覧ください。

【日時】3月30日(日曜日)・4月6日(日曜日) 9時〜15時

【場所】区役所区民課、葛西事務所

【主な受け付け業務】

  • 住所異動の届け出
  • 各種証明書の交付
  • 印鑑登録の申請
  • 国民健康保険・国民年金の手続き
  • ほか

(注)出生届・海外転入の手続きをした方は、後日、手当などの手続きが必要です。

【受け付けできない業務】

  • 国や他の区市町村への連絡・確認を必要とする業務(広域交付住民票の交付など)
  • 戸籍関係証明書のうち、除籍謄抄本・改製原戸籍の証明書交付
  • 区民課・葛西事務所以外で申請した印鑑登録証の交付
  • ほか

(注)届け出内容によっては、手続きが完了しない場合や受け付けができないことがあります。詳しくは電話(下記)でお問い合わせください。

転出届は、来庁しなくても手続きできます!

区外に引越しされる方は、オンラインまたは郵送による申請ができます。詳しくは区ホームページをご覧ください。

【マイナンバーカードをお持ちの方】
マイナポータルから「引越しワンストップサービス」を利用して申請できます。

【マイナンバーカードをお持ちでない方】
申請書をダウンロードして、郵送による申請ができます。

便利な「書かない窓口」をご利用ください!

事前に専用ホームページで申請書作成に必要な情報を入力

→窓口では二次元コードを見せるだけ

  • 申請書を書く手間いらず
  • 窓口での滞在時間も削減

(注)詳しくは区ホームページをご覧ください。

問い合わせ

区民課戸籍住民係 電話:03-5662-0591/葛西事務所戸籍住民係 電話:03-3688-0437

江戸川区職員を募集します

1類(大卒程度)および経験者(社会人経験)の各採用試験の申し込みを受け付けています。

【第1次試験日】4月20日(日曜日)

【申し込み】3月24日(月曜日)までにホームページ別ウィンドウで開きます
(注)受験資格など詳しくはホームページ別ウィンドウで開きますをご覧ください。

問い合わせ

能力開発推進係 電話:03-5662-1003

フードドライブの常設窓口を設置します

4月1日(火曜日)から、区役所本庁舎でフードドライブの常設回収を行います。回収した食品は、地域の福祉団体や施設などに提供されます。詳しくは区ホームページをご覧ください。

【場所】清掃課(区役所北棟3階9番)

【回収できるもの】
缶詰、インスタント・レトルト食品、乾物(パスタなど)、調味料、飲料(アルコール類は除く) ほか

【回収できないもの】
開封済みのもの、包装や外装が破損しているもの、賞味期限までの期間が1カ月以下のもの、瓶詰のもの

問い合わせ

資源循環推進係 電話:03-5662-1689

高校生等医療費助成制度(マル青医療証)が終了する方へ

次の手帳をお持ちの場合、心身障害者医療費助成の対象となる場合があるため、交付手続きをしてください。

【対象】身体障害者手帳1級・2級(内部障害は3級まで)、愛の手帳1度・2度、精神障害者保健福祉手帳1級
(注)所得制限があります。詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ

障害者福祉課自立援助係 電話:03-5662-0062

休館のお知らせ

 

 


本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部広報課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube