緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2019年1月31日

ページID:201

ここから本文です。

評価の方法

(1)評価の流れ

事業の分析 事業の評価 公表
(事務事業分析シートの作成) 内部評価
(内部評価シートの作成)
外部評価
(外部評価シートの作成)
  • 事務事業分析シート
  • 内部評価シート
  • 外部評価シートの公表
所管課による事業の分析 事業を所管する部長・課長が評価 外部評価委員会が評価
  • 区ホームページへの掲出
  • 企画課窓口
  • 各図書館での閲覧

(2)評価実施事業

  • 区が実施する区民生活に大きく関わる事業など約250事業のうち、39事業を実施しました。
  • 来年度以降は、順次、実施していく予定です。

(3)事業の分析・評価

  • 事業の分析評価を進めるにあたり、事業ごとに3種類のシートを作成しました。
  • これらのシートは、今後の事業検討や運営資料として活用を図ることができます。
  • 各シートの様式などの実施方法については、今後も見直しを行っていきます。

事務事業分析シート

事業の担当者が事業を分析するため、「事務事業分析シート」を作成しました。

内部評価シート

事務事業分析シートをもとに、主管課長が評価するためのシートです。主管課長の評価とあわせて、主管部長の意見を付しました。

外部評価シート

事務事業分析シートをもとに、外部評価委員会が評価するためのシートです。

事務事業シートの記載項目

〔1〕事業の目的・課題・対象者等

  • ア 事業の目的・概要
  • イ 事業の開始年度
  • ウ 対象者

〔2〕活動指標

  • 活動指標とは、目的を達成するために行政が行う事業の実績を数値で示したものです。
    例)講座の開催回数や交差点の改良箇所数など
  • 経費との関係を見ることで、その事業の効率性を判断することができます。

〔3〕成果・目標指標

  • 成果指標とは、事業目的がどの程度達成できたのかを測る指標で、「事業実施によって区民生活がこのように向上した」といったものです。
    例)「区施設における環境負荷の低減のための事業」でのCO2削減量や「交差点改良事業」「における交通事故死傷者の減少数などです。
  • 17年度の成果の実績と、3年後(20年度)にこの事業によって、どのような状態にしたいのかといった目標を数値で示しています。

〔4〕経費の概要

  • ア 17年度事業実施経費(人件費を含む)
  • イ 単位あたりの経費(講座1回あたり、対象者一人たり など)
  • ウ 経費の説明

〔5〕その他

  • ア 実施の根拠となる法令等
  • イ 民間委託やボランティアなどとの協働の状況
  • ウ その他

事業の評価

各事業について、事務事業分析シートをもとに、所管部長・課長による内部評価と外部評価委員会による外部評価を共通の項目により実施しました。

〔1〕評価項目

評価項目 評価の視点
必要性
  • (1)公費を投じて実施するべき事業であるか。
  • (2)他の事業と整理、統合する可能性はあるか。
有効性
  • (3)目的を果たすために有効な事業となっているか。
  • (4)実施することによって成果が上がっているか。
公平性
  • (5)公平性の視点から、対象者や実施回数、助成額等は適切であるか。
  • (6)受益者負担の額は、目的や効果等から判断して適切であるといえるか。
民間活力の
活用
  • (7)ボランティアやNPOの活用、協働の可能性はあるか。
  • (8)民間委託の可能性はあるか。
効率性
  • (9)効率的に実施するために、工夫、改善等の可能性があるか。
  • (10)経費を削減できる可能性はあるか。

〔2〕評点及び意見

事業ごとにそれぞれの評価項目について、1(そう思わない)から5(そう思う)の5段階の評点をつけることで評価を行いました。また、評価を補足するものとして、意見を付してあります。

〔3〕内部評価

事業を所管する課長が評価項目の評価を行い、部長が意見を付しました。

〔4〕外部評価

区民の立場から、外部評価委員会が評価を行いました。

(4)外部評価委員会

(5)江戸川区行政評価実施要綱

注釈2:別紙2のとおり

このページに関するお問い合わせ

このページは経営企画部企画課が担当しています。

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース