トップページ > 区政情報 > 選挙 > 投票所・投票方法 > 衆議院小選挙区の区割り変更について

更新日:2022年12月28日

ここから本文です。

衆議院小選挙区の区割り変更について

衆議院小選挙区選出議員の選挙区の区割りが変更されました

公職選挙法の一部改正により、衆議院議員選挙小選挙区の区割りが変更されました。これは一票の格差を是正するために、令和2年の国勢調査における日本国民の人口をもとに決定されたものです。

本区の区割りは、従来の16区と17区(葛飾区と合同)から、14区(墨田区と合同)と16区に変わり、次の衆議院議員選挙から以下の新しい選挙区で選挙が行われます。

改定前

  • 17区
    本庁管内(一部)興宮町、上一色1丁目~3丁目、本一色1丁目~3丁目
    小岩事務所管内(全部)東小岩1丁目~6丁目、西小岩1丁目~5丁目、南小岩1丁目~8丁目、北小岩1丁目~8丁目
  • 16区
    17区に属さない地域

改定後

  • 14区
    小松川事務所管内(全部)小松川1丁目~4丁目、平井1丁目~7丁目
    本庁管内(一部)中央4丁目、松島1丁目~4丁目、東小松川1丁目~4丁目、西小松川町、興宮町、上一色1丁目~3丁目、本一色1丁目~3丁目
    小岩事務所管内(全部)東小岩1丁目~6丁目、西小岩1丁目~5丁目、南小岩1丁目~8丁目、北小岩1丁目~8丁目
  • 16区
    14区に属さない地域

関連情報

お問い合わせ

このページは選挙管理委員会事務局 が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。