チケットご購入者の方へ
この度は江戸川区花火大会有料観覧チケットをお買い求めいただき、誠にありがとうございます。ご購入者の方へ入場方法等についてご案内します。なお、大会の基本情報については以下のページをご覧ください。
大会の見どころ
交通アクセス
- 有料指定席(エリアA~E)の座席図ページを公開しました。
有料指定席(エリアA~E)座席図
- 電子チケットを選択された方向けのチケットの受取・利用方法のページを公開しました。
電子チケットの受取・利用方法
各エリア内の座席のご案内については今しばらくお待ちください。
目次
- 購入後の流れとチケット利用方法
- ご来場に関する注意事項(有料指定席・有料自由席共通)
- 有料席の入場ルート
- 指定席エリア(A~E)の座席図
- 有料自由席ご利用ルール
- 分散退場のご案内
- お帰りのご案内【重要】(準備中)
- チケットに関するお問合せ先
紙チケットを選択された方

- 7月初旬以降、順次購入時にご登録いただいた住所宛に座席番号等が記載された「入場チケット」を郵送いたします。
- 入場チケットは首掛けストラップ式です。当日は首から掛けてご来場ください。
(注)会場周辺でパスチェックを行いますので、早めのご着用をお願いします。

電子チケットを購入された方

- 7月初旬以降、順次購入時にご登録いただいたメールアドレス宛に「電子チケット発券開始のご案内」をお送りします。
- 電子チケットの受け取りには、チケプラの無料会員登録が必要です。
- ご来場前に必ず電子チケットを受け取り、スマートフォンの画面に座席情報を表示させてから会場にお越しください。
(注)会場周辺は通信環境が不安定なため、ご来場後のチケット受取が困難な可能性があります。

電子チケットの受取・利用方法
電子チケットの受取方法・当日の利用方法を専用ページでご案内します。詳しくは以下ページをご覧ください。

- 車・自転車でのご来場は固くお断りいたします。
- 会場内に屋台や模擬店はありません。飲食物は来場前にご用意ください。
- 会場内や会場までの誘導路は大変混み合います。時間に余裕を持ってお越しください。
- トイレは早めにお済ませください。会場内のトイレは大変混雑いたします。
- 会場周辺は電話がつながりにくくなります。
- ゴミはトイレ付近に設置するゴミ箱へ捨ててください。
- その他の注意事項等に関しては「有料席に関するよくある問合せ(Q&A)」をご覧ください。
- 有料席エリアの開場時間は午後4時です。
- 車・自転車での来場は固くお断りいたします。公共交通機関のご利用についての詳細は交通アクセスのページをご覧ください。
- 車いす席の推奨ルートは座席図のページにてご案内(現在、準備中)します。

篠崎駅方面からお越しの方
- 篠崎駅通りを直進し「10番」階段を目指してください。
- 交通規制開始後(17時30分以降)は篠崎街道が歩行者専用となります。篠崎街道を通行し、該当エリアの専用階段をご利用ください。
小岩駅方面からお越しの方
- 誘導路(のぼり旗が目印)に従い、江戸川河川敷内を南下(下流方向)してください。
- 該当エリアの専用階段を上がり、受付テントまでお越しください。
指定席エリアA~Eの座席図をご案内します。詳しくは以下ページをご覧ください。
- 受付で入場チケットをご提示ください。ご提示いただいたチケット枚数分のブルーシートをお渡しします。
- 受付で配付するブルーシート以外での場所取りは禁止です。
- テーブルの持込は禁止です。
- 座高の低いイスは持込可能です。イスご利用時は周りの方への配慮をお願いします。
- 席の管理はご自身で行ってください。
- 会場は風が強く吹くことがあります。ブルーシートが飛ばないようご注意ください。重しになるお荷物の持込もご検討ください。
- ブルーシートからはみ出してのご観覧はお止めください。
- 大会終了後、ブルーシートは出口で回収いたします。
花火大会終了後は階段付近が大変込み合い、危険な状況になります。
皆様を安全にご案内するため、分散退場を実施いたします。
最大で30分程度お待ちいただく場合がありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
分散退場順(エリア毎)

分散退場は以下の順番でご案内します。アナウンスがあるまでお席で座ってお待ちください。
(注)分散退場アナウンスの間隔は10分程度を予定しています。混雑状況によりご案内の要する時間は前後しますので予めご了承ください。
- 協賛席・有料席「C」・「E」の方
- 有料席「A」・「B」・「D」の方
- 有料席「F」・「G」・「H」・「I」の方
ただいま準備中です。
電話番号
03-5369-5003
受付時間
平日の午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日除く)