ページID:50483
ここから本文です。
葛西臨海水族園
高さ30.7メートルもある大きなガラスドームの中では、600種類をこえる世界の海の生き物に出会えます。
この水族園は、世界の7つの海を再現しています。
水族園スタッフのおすすめは、案内のプロと一緒に行くガイドツアーや水辺の自然エリアです。水辺の自然エリアは多くの人が気づきませんが、人の手で作った川が流れていて、昔の東京の水辺が作られています。
葛西臨海水族園の大きな水槽を泳ぐマグロのすがたは世界的にも有名です。
2200トンの水槽の中では、今は約80ひきのクロマグロが泳いでいます。スタッフが毎日「マグロの泳ぎがおかしくないか」「けがをしていないか」などの健康チェックをしています。
マグロが元気に泳ぐすがたや、海の生き物の世界を楽しんでください。
ペンギンのブースも日本一大きく、一年間で4種類のペンギン(フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギン)を見ることができます。
外と水中の両方からペンギンの動きを見ることができ、4種類のペンギンそれぞれのちがいをくらべるのも楽しいですよ。
(注意)ガイドツアーは土曜、日曜、祝日に、1日2回開催しています。(2024年2月現在)
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 外国の方向け生活情報 > 江戸川区の有名なところ > 葛西臨海水族園