緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年4月18日

ページID:58422

ここから本文です。

外国の方向け生活情報

イベントに参加する

令和6年度 多文化共生センター交流イベント

令和7年3月1日(土曜日)実施

親子日本語あそび

日本語での名札づくりや自己紹介、日本の文化「ひなまつり」を学びました。

親子日本語あそび講師の説明を聞く参加者 親子日本語あそび折り紙を折る参加者 親子日本語あそび折り紙を折る参加者とボランテア

日本語交流会

名札づくりや自己紹介、江戸川区の好きなところを日本語で話し合い、地域の人と交流しました。

日本語交流会講師の説明を聞く参加者 日本語交流会グループでの会話 日本語交流会自己紹介

募集を締め切りました】日本語交流サポーターを募集します!

多文化共生センターが主催する日本語交流イベントにおいて、お手伝いできる方を募集します。

  • 日時(いつ):令和7年3月1日 土曜日
  • 場所(どこで):船堀コミュニティ会館 集会室5,6
    船堀1丁目3番1号 地図を見る(えどがわマップへ)別ウィンドウで開きます
  • 参加方法(どのように):入力フォームより申し込み
  • 内容(なにをする):親子日本語あそびと日本語交流会のサポート

募集を締め切りました】親子日本語あそび (おやこ にほんご あそび)

日本語で遊んで、みんなと友達になりましょう!

  • 日時(いつ):令和7年3月1日 土曜日
  • 場所(どこで):船堀コミュニティ会館 集会室5
    船堀1丁目3番1号 地図を見る(えどがわマップへ)別ウィンドウで開きます
  • 参加方法(どのように):入力フォームより申し込み
  • 内容(なにをする):ひなまつりをテーマにした折り紙、クイズ

募集を締め切りました】日本語交流会 (にほんご こうりゅうかい)

日本での生活や文化について話しましょう!

  • 日時(いつ):令和7年3月1日 土曜日
  • 場所(どこで):船堀コミュニティ会館 集会室6
    船堀1丁目3番1号 地図を見る(えどがわマップへ)別ウィンドウで開きます
  • 参加方法(どのように):入力フォームより申し込み
  • 内容(なにをする):日本語を使って、日本での生活や文化を学ぶ

このページに関するお問い合わせ

このページはSDGs推進部ともに生きるまち推進課が担当しています。

トップページ > 外国の方向け生活情報 > イベントに参加する