日本語を勉強する
えどがわ日本語クラスに参加する
生活に役立つ簡単な日本語と、
江戸川区での生活をより安全・快適にするための生活情報を学びます。
日時(いつ)
	- ぜんぶで4回(2025年11月22日、11月29日、12月13日、12月20日)
- 土曜日 10時15分 ~ 12時00分
(注)初回11月22日は午前10時から始まります。オリエンテーションをします。
(注)最終回12月20日は修了テストもします。午後1時半までには終わります。
場所(どこで)
江戸川区立 葛西小中学校(小・中学校併設校)〔中葛西2丁目4番3号〕
授業テーマ
	- 第1回 あいさつ
- 第2回 ゴミ分別
- 第3回 防災
- 第4回 バスで目的地へ
参加できる人
	- 江戸川区に住んでいるか、働いているか、江戸川区にある学校に行っている人
- 4回の授業すべてに参加できる人
- 6歳以上の人 (注)親子で参加できます
注意事項
	- 主に日本語が全くわからない人向けです
- 申し込みをした後で日本語がどのくらいできるか確認するために、Zoomでインタビューします
- 自宅学習も大切にしているので宿題があります
参加方法
	
		
			
ボランティアを募集します!
多文化共生センターが主催するえどがわ日本語クラスにおいて、お手伝いしてくださる方を募集します。
日時
	- 全4回(2025年11月22日、11月29日、12月13日、12月20日)(注)申込フォームより参加可能日を選択してください。
- 土曜日 9時00分~12時30分 (注)12月20日のみ9時00分~13時30分
場所
	- 江戸川区立 葛西小中学校(小・中学校併設校)〔中葛西2丁目4番3号〕
内容
	- 会場設営等の運営のお手伝いと授業中の参加者サポート
参加方法
	- 
	入力フォーム より申し込み より申し込み
 
- 
	申し込み期間:10月31日(金曜日)まで 

 (PDF:675KB)
(PDF:675KB)
過去の様子(日本語プチ講座)
地域の日本語教室に参加する
江戸川区日本語ボランティアサークルの方々が開く日本語教室があります。
場所と時間はウェブサイトで確認できます。
	- 1週間に1~2回、区の施設などで開かれています。
- 地域の人たちと交流することができます。
- 授業の形は色々あります。例えば、1対1のマンツーマンなどです。
- 安いお金で勉強できます。
問い合わせ
公益財団法人 えどがわボランティアセンター
江戸川区松島1丁目38番1号 グリーンパレス
電話番号:03-5662-7671
江戸川区日本語ボランティアサークル
日本語学習に役立つサイトを使う
日本語が無料で勉強できるサイトやツールがあります。自分に合ったものを探しましょう。
	- 一人でも、自分のペースで、日本語を勉強することができます。
- 0円で勉強できます(通信料はかかります)。
生活のための日本語
仕事のための日本語
子どものための日本語
日本語学校で学ぶ
日本語学校は、主に留学生が進学や日本での就職の準備をしながら、日本語を勉強するところです。
日本語学校に1~2年通い、大学や仕事を探す人が多いです。次のウェブサイトで国内の日本語学校を調べられます。
日本語教育機関案内(日本語教育振興協会)