緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年10月29日

ページID:62972

ここから本文です。

【会場/アーカイブ配信】第77回人権週間行事 講演と映画のつどい

5.ジェンダー平等を実現しよう 10.人や国の不平等をなくそう 16.平和と公正をすべての人に

中学生人権作文コンテスト江戸川区代表発表
講演の部:「『ふつう』ってなんだろう?~違いを知れば景色が変わる~」
映画の部:「夜明けのすべて」
会場参加の方向けに、託児(無料)を実施します。

講演の部は、開催後にアーカイブ配信を実施いたします。
申込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に、配信の視聴用URLをお送りいたします。
(注)アーカイブ配信期間:12月15日(月曜日)から12月28日(日曜日)

開催日時

  • 2025年12月5日(金曜日)13時20分から17時25分

当日12時50分から入場できます。
中学生人権作文コンテスト江戸川区代表発表
講演の部:「『ふつう』ってなんだろう?~違いを知れば景色が変わる~」(90分)
映画の部:「夜明けのすべて」(120分)

申し込み

必要

申し込み期間

2025年10月30日(木曜日)から2025年12月3日(水曜日)

行事中の託児をご希望の場合は、11月20日(木曜日)までにお申し込みください。

申し込み方法

「申し込む」ボタンをクリック(委託事業者「街活性室株式会社」の申込フォームが開きます。)してお申し込みください。

申し込む

場所

江戸川区総合文化センター 1階小ホール
託児は別室にて行います。申し込まれた方は、当日受付にてお声掛けください。

住所

江戸川区中央4丁目14番1号

内容

講演の部「『ふつう』ってなんだろう?~違いを知れば景色が変わる~」(90分)
講師:小島 慶子(こじま けいこ)さん
ひとりとして同じ人はいない。
多様な生き方を尊重し、誰もが生きづらさを感じずにすむように一緒に考えてみましょう。

映画の部「夜明けのすべて」(120分)
出演:松村 北斗(SixTONES)、上白石 萌音
あらすじ
月経前症候群でイライラが抑えられなくなってしまう藤沢さんと、パニック障害を抱える山添くん。2人は、理解のある職場の人たちにも支えられながら、次第に同志のような気持ちで互いを思い合うようになっていく。

ホームページ

江戸川区総合文化センター アクセス

対象

区内在住・在勤・在学の方優先

定員

行事:会場350名
託児:2歳~未就学児6名

出演者(講師)

エッセイスト・メディアパーソナリティ
小島 慶子(こじま けいこ)さん

費用

無料

問合せ

街活性室株式会社東京オフィス 電話:080-4741-5687(土曜日・日曜日・祝日を除く9時~17時)

主催

江戸川区 総務部人権・男女共同参画推進センター相談啓発係
電話番号:03-6638-8089
注:本事業は、街活性室株式会社へ業務委託を行っています。

協賛

東京人権擁護委員協議会江戸川地区委員会、東京都人権啓発センター

備考

発熱、咳、咽頭痛などの症状があり、体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
気象状況、天災、感染症拡大等により、内容の変更や延期または中止する場合があります。
内容の変更や延期、中止する場合は、このページ上にてお知らせします。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

このページは総務部人権・男女共同参画推進センターが担当しています。

トップページ > 江戸川区イベントカレンダー > 【会場/アーカイブ配信】第77回人権週間行事 講演と映画のつどい

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube