更新日:2022年1月26日
ページID:7381
ここから本文です。
江戸川区男女共同参画推進計画
男女共同参画推進計画 ともに輝き 明日を拓く 区民とあゆむ えどがわプラン
本区では、男女が平等で、互いに尊重し、喜びも責任も分かち合い、家庭、職場、学校、地域などのあらゆる分野において、性別にとらわれることなく、その能力と個性を発揮できる地域社会を目指して「江戸川区男女共同参画推進計画(平成19年度から28年度)」を策定しました。
1 計画について
計画策定の背景
- 男女共同参画社会を実現するための課題
- 区民等と区との協働による実現
- これまでの取組み
基本的な考え方
- 目的
- 位置付け
- 将来のあるべき姿
- 実現のための重点目標
- 計画期間
- 計画推進の考え方
計画の体系図
2 目標の達成に向けた取組み
男女共同参画の意識を社会全体に広げる
- 男女共同参画の意識づくり
- 意思決定の場面での男女共同参画
区民と協働し、あらゆる場面での男女共同参画を進める
- 家庭での男女共同参画
- 働く場での男女共同参画
- 学校での男女共同参画
- 地域での男女共同参画
暴力を根絶し、男女が健康的な生活を送ることができる社会を実現する
- 女性に対するあらゆる暴力の根絶
- 生涯を通じた健康支援
計画の推進
区民等と区との協働による計画の推進
- 区民等との協働の促進
- 区の推進体制の充実
- 相談及び苦情対応
3 区民や事業者等と協働して進める事業
4 区が中心となって進める事業
資料
計画策定までの経過
- 区民会議
- 庁内検討会
男女共同参画に関する年表
関連法令
- 女子差別撤廃条約
- 男女共同参画社会基本法
- 配偶者暴力防止法
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 計画・目標 > 共働 > 江戸川区男女共同参画推進計画 > 江戸川区男女共同参画推進計画【平成19年度から28年度】 > 江戸川区男女共同参画推進計画