更新日:2022年6月6日
ページID:34458
ここから本文です。
環境フェア2022(終了)
「いまの生命」と「地球のみらい」を守る、気候変動への対策・取組みを紹介します。
この他に各団体、企業、学校などが様々な出展を行います。
環境に配慮し、公共交通機関、徒歩、自転車等でご来場ください。
駐車場の用意はございません。路上駐車、近隣店舗等駐車場への無断駐車は絶対におやめください。
環境フェアで使用する電力のうち、1,000キロワットは太陽光発電によるグリーン電力を使用しています。
開催概要
- 主催:江戸川区、環境をよくする地区協議会、認定NPO法人えどがわエコセンター
- 会場:江戸川区総合文化センター前広場(江戸川区中央4丁目23番)
- 日時:令和4年6月5日(日曜日)午前9時から午後3時
(注意)雨天時開催、荒天時は開催中止します。
緊急事態宣言が発出された場合は開催中止します。
その他、新型コロナウイルス感染症の動向等により開催方法変更、開催中止とする場合があります。
出展内容・会場案内
各団体、企業、学校などの出展内容等をパンフレットでご紹介します。
感染防止チェックリスト
東京都が示す「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」により、感染防止チェックリストを掲載します。
注意事項
- フリーマーケットは開催しません。
- 入場前に来場者全員の氏名、連絡先の記入と提出が必要です。
- 入場前に検温を実施し、37.5度以上の場合は入場できません。
- 会場内はマスク(不織布マスク推奨)を正しく着用してください。
- 会場内は指定エリア以外での飲食はできません。
- 混雑時は入場を制限する場合があります。
- その他、東京都が示す新型コロナウイルス感染防止ガイドラインに従った感染防止策を講じます。
lon=139.87202188791323&lat=35.70737206375838513
このページに関するお問い合わせ
トップページ > まちづくり・環境 > 環境 > いまのいのち と みらいの地球(気候変動対策) > 環境フェア > 環境フェア2022(終了)