更新日:2022年9月8日
ページID:30420
ここから本文です。
ともに、生きる。江戸川区プロジェクト!
さらなる共生社会を目指して
江戸川区は2021年7月1日、共生社会の実現を目指し、「ともに生きるまちを目指す条例」を制定しました。このたび、区が目指す共生社会の姿をより多くの皆さんに知ってもらうことを目的に「ともに、生きる。江戸川区プロジェクト!」(通称:ともプロ!)を本格始動します。始動に合わせ、区のシンボルとしてスローガン、メッセージ、エンブレム、ロゴを作成しました。
スローガンとメッセージ
ともに、生きる。江戸川区
想像してみよう。いつか2100年になったとき。
このまちを動かしているエネルギーはなんだろう?
それは「人と人が支えあうこと」ではないかと思うのです。
その、ビックリするほどあたりまえのことこそ
どんな時代にも欠かすことのできない、社会のちからとなる。
こころやからだが、つらいときも。
ひとりひとり、ちがいを認め合うときも。
支え、見守り、高めあう。困難にだって立ち向かえる。
江戸川区は、みんなで生きていく。
だから、あなたがいなくちゃだめなんです。
ともに、生きる。さあ、その心意気でみらいへ。
エンブレム
区の紋章にもなっている「ハト」をはじめ、区の花であるツツジ、みどり、広い水辺、江戸川区花火大会といった区の魅力を図案化しています。
ロゴ
ブルーのラインは川を表し、「戸」の文字が交差することで条例にも書かれている「環境とともに生きる」を表しています。
問い合わせ
広報課シティプロモーション係 電話:03-5662-0323
ともプロ!コンテンツのご紹介
条例を理解する
オリジナルPR動画
パズルのピースをモチーフに「ともに生きるまちを目指す条例」をホワイトボードアニメーションを使って分かりやすく表現したオリジナルPR動画です。えどがわ未来カンファレンスホームページ、区公式YouTubeチャンネルやSNSで発信します。
共生社会をイメージする
共生社会推進ポスター
区内470カ所の広報掲示板・区の各施設にイメージポスターを掲示しています。「江戸川」をイメージした川沿いに、子どもや大人、障害のある方や外国人など多様な人々が行き交う様子を描いています。
理想の未来の姿を考える
FRaU(8月号)抜き刷り配布
えどがわ未来カンファレンスのメンバーである乃木坂46の山崎怜奈さん、車いすラグビー選手の壁谷知茂さんが「ともに生きるまち、江戸川区」をテーマに対談した記事の抜き刷りを、各区立図書館や各区民館など区の施設で配布しています(先着順)。
オンラインで楽しく学ぶ
えどがわ未来クエスチョン!
「ともに生きるまちを目指す条例」やスローガン・エンブレムなどについてオンラインで楽しく学べるクイズにしました。クイズを解きながら区の共生社会の取り組みを理解できます。
問い合わせ
ともに生きるまち推進課共生社会推進係 電話:03-5662-0091
「えどがわ未来カンファレンス」とは、さまざまな分野の有識者が集まり、専門的見地や区民の立場から共生社会の在り方などを議論する江戸川区が立ち上げた会議体です。えどがわ未来カンファレンスホームページでは、会議の議事録だけでなく、共生社会に関心のある著名人へのインタビューやコラム・パラスポーツ漫画などを掲載しています。ぜひご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > 共生社会 > 江戸川区の共生社会について > ともに、生きる。江戸川区プロジェクト!