更新日:2025年7月1日
ページID:43310
ここから本文です。
私道整備助成
私道内にある老朽化した排水設備やアスファルト舗装の改築工事を実施する場合に一定の条件のもと工事費の一部を助成します。
必ず工事着手前に申請書を提出してください
助成対象
対象
- 幅員1.2メートル以上かつ2軒以上が接道している私道
- 老朽化による破損や不具合がある「対象施設」を改築する工事
対象施設
アスファルト舗装、マンホール、汚水桝、雨水桝、取付管、下水本管、L形側溝
(注)事前調査費用や宅内の工事、施設を新設する工事は助成金の対象になりません。
(注)過去に当該助成金を受けて工事を行った箇所は、前回の助成金交付から20年が経過した場合に限り助成金の対象になります。
対象外
- 工事範囲の土地所有者全員の同意が得られない場合
- 区からの助成金交付決定前に工事着手した場合
- 売買を目的とした工事を行う場合
助成金の額
区の算定する工事費の90%の額
(注)実際の工事費(見積額や支払額)が区の算定額を下回る場合は、実際の工事費の90%の額
オンライン相談フォーム
計画されている改築工事が助成金の対象になるか分からない場合は、電話のほかに下記フォームより受け付けています。
電話もしくはメールにて回答させていただきます。
様式等ダウンロード
- 私道整備普通助成金交付申請書(ワード:61KB)
- 私道整備普通助成金交付申請書(PDF:101KB)
- 土地使用承諾書(ワード:51KB)
- 土地使用承諾書(PDF:52KB)
- 申請必要書類一覧(PDF:67KB)
- 申請書記入例(PDF:303KB)
問い合わせ先
土木部保全課事業調整係
電話:03-5662-1930
このページに関するお問い合わせ
トップページ > くらし・手続き > 住まい > 私道の助成等に関すること > 私道整備助成