更新日:2025年1月9日
ページID:45264
ここから本文です。
消毒用などのアルコールは正しく使いましょう
消毒用アルコールは感染症・食中毒の予防に有効なものです。しかし使い方を間違えると思いがけない事故につながります。正しい使い方を心がけ事故を防ぎましょう。
消毒用アルコールの正しい使い方
- 製品の表示などに記載されている用途にあった正しい使い方を確認してご使用ください
- アルコールは可燃物です。火のそばでは絶対使用しないでください
- 子どもの誤飲や目に入る事故を防ぐために子どもの手の届かないところに保管しましょう
参考リンク
使用期限切れ、または古いアルコールの廃棄について
- 基本的には廃棄せずに清掃や消臭に使うなどご自宅で使い切るようお願いします
- やむを得ず廃棄する場合、各メーカーのホームページ、相談窓口などでご確認をお願いします
- 大量の廃棄には廃棄物処理業者に依頼する必要があります
ごく少量(1リットル以内)の場合、以下のように廃棄してください
- 火災防止のため液体を古布(ぼろきれなど)に染み込ませる
- 火気のない場所にしばらくおいてアルコールを揮発させる
- 古布は燃えるごみとして廃棄してください
- 液体の容器廃棄は軽く水洗いしたのち、容器の識別マークに従ってください
廃棄方法の詳細は環境部清掃課にご相談ください
問い合わせ先
薬事衛生係
電話:03-3658-3177(代表電話)