更新日:2025年4月8日
ページID:1787
ここから本文です。
国民年金保険料の納付(東日本大震災で被災された方)
災害により保険料の支払いが困難となった場合は、申請することで保険料の納付が免除される制度があります。
詳しくは、被災された被保険者の皆さまへ、国民年金保険料の免除についてのお知らせ(日本年金機構ホームページ)をご覧ください。
対象となる方
被災に伴い、住宅、家財、その他の財産について損害を受けられた方
災害によって被災し、住宅、家財、その他の財産のうち、被害金額がおおむね2分の1以上の損害を受けられた方
東京電力福島第一原子力発電所の事故により避難指示、屋内避難指示を受けた市町村に平成23年3月11日時点で住所を有していた方
対象市町村:田村市、南相馬市、伊達郡川俣町、双葉郡広野町、双葉郡楢葉町、双葉郡富岡町、双葉郡川内村、双葉郡大熊町、双葉郡双葉町、双葉郡浪江町、双葉郡葛尾村、相馬郡飯舘村(以上12市町村)
申請に必要な書類
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請書
- 学生納付特例申請書(学生の方)
- 国民年金保険料免除・納付猶予申請に係る被災状況届
免除の期間
- 免除および納付猶予の申請:令和7年6月分まで
- 学生納付特例の申請:令和7年3月分まで
申請場所
下記の場所で手続きが可能です。
- 区民課保険年金係(江戸川区役所内)
- 各事務所保険年金係
- 日本年金機構江戸川年金事務所(江戸川区中央3丁目4番24号)
問い合わせ
江戸川区医療保険年金課国民年金係 電話:03-5662-0574
日本年金機構江戸川年金事務所 電話:03-3652-5106
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 防災・安全 > 東日本大震災関連情報 > 区の事務取扱等 > 国民年金保険料の納付(東日本大震災で被災された方)