緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年9月5日

ページID:20028

ここから本文です。

熟年相談室「介護者交流会」「介護予防教室」

各熟年相談室(地域包括支援センター)では、熟年者の相談を常時受け付けています。

  • 介護者交流会:在宅で熟年者を介護している家族の方が対象です。
  • 介護予防教室:健康でいきいきと暮らしていくための教室です。

申込

各問い合わせ先へ電話ください。
体調不良の方は参加をご遠慮ください。

「介護者交流会」一覧(注)事前予約制、先着順

テーマ 日時 会場 定員 問い合わせ
茶話会 8月30日(土曜日)
10時30分~12時00分
長島桑川コミュニティ会館集会室第1 10名 東葛西熟年相談室
なぎさ和楽苑
電話番号
03-3877-8690
災害用伝言ダイヤル 9月1日(月曜日)
13時30分~15時00分
アゼリー江戸川 10名 本一色熟年相談室
アゼリー江戸川
電話番号
03-5607-7600
認知症サポート医に聞いてみよう 9月10日(水曜日)
14時30分~16時00分
長島桑川コミュニティ会館集会室2.3 10名 東葛西熟年相談室
なぎさ和楽苑
電話番号
03-3877-8690
小物作りでリフレッシュ! 9月12日(金曜日)
13時30分~15時00分
江戸川区医師会館3階 5名 中央熟年相談室
江戸川区医師会
電話番号
03-5607-5591
訪問診療ってなんだろう~住み慣れた自宅で最期まで~ 9月18日(木曜日)
13時00分~15時00分
小松川さくらホール集会室第2 15名 平井小松川熟年相談室
電話番号
03-5627-1190
介護者のための施設の基本講座 9月19日(金曜日)
10時30分~11時30分
江戸川光照苑高齢者在宅サービスセンター棟1階リハビリ室 10名 北小岩熟年相談室
江戸川光照苑
電話番号
03-5612-7193
認知症介護の悩みを話しませんか? 9月24日(水曜日)
13時30分~15時00分
暖心苑会議室 8名 北葛西熟年相談室
暖心苑
電話番号
03-3877-0181
聴こえの勉強会(補聴器) 9月24日(水曜日)
14時00分~15時00分
小松川区民館集会室第2・3 5名 平井熟年相談室
ウエル江戸川
電話番号
03-3618-0324
茶話会~皆はどうしているの?介護の悩み・想いをお話しませんか~ 9月30日(火曜日)
14時00分~15時30分
コミュニティカフェ虹の空 6名 南葛西熟年相談室
みどりの郷福楽園
電話番号
03-5659-5353
失敗しない老人ホーム選びの5つのポイント 10月16日(木曜日)
10時00分~11時30分
江戸川区医師会館 10名 中央熟年相談室
江戸川区医師会
電話番号
03-5607-5591
認知症サポート医との介護者交流会 10月22日(水曜日)
13時30分~15時00分
瑞江熟年相談室瑞江ホーム同ビル3階 10名 瑞江熟年相談室
瑞江ホーム
電話番号
03-3679-4102
介護離職を防ぐために~介護離脱しない介護保険の利用について~ 10月29日(水曜日)
13時00分~16時00分
小松川区民館 10名 平井小松川熟年相談室
電話番号
03-5627-1190
認知症サポート医との交流会 10月8日(水曜日)
13時30分~15時00分
特別養護老人ホーム清心苑 5名 松江熟年相談室
清心苑
電話番号
03-5879-2185
認知症サポート医との介護者交流会 11月20日(木曜日)
13時30分~15時00分
小松川区民館集会室第2・3 5名 平井熟年相談室
ウエル江戸川
電話番号
03-3618-0324
薬剤師が教える・薬の知識 12月17日(水曜日)
13時30分~15時00分
江戸川区医師会館 10名 中央熟年相談室
江戸川区医師会
電話番号
03-5607-5591
介護離職をしないための介護休業制度について 1月17日(土曜日)
14時00分~15時00分
小松川区民館集会室2・3 5名 平井小松川熟年相談室
電話番号
03-5627-1190

「介護予防教室」一覧(注)事前予約制、先着順

テーマ 日時 会場 定員 問い合わせ
頭を使いながら運動 8月27日(水曜日)
13時30分~15時00分
臨海町コミュニティ会館 20名 南葛西熟年相談室
みどりの郷福楽園
電話番号
03-5659-5353
フレイル予防を学び健康寿命を延ばそう 9月17日(水曜日)
10時30分~11時30分
東部フレンドホール集会室2 15名 瑞江熟年相談室
瑞江ホーム
電話番号
03-3679-4102
夏の疲れを吹っ飛ばせ! 9月22日(月曜日)
14時30分~15時30分
きく篠崎Room 12名 篠崎熟年相談室
きく
電話番号
03-5664-3080
認知症ってなんだろう~頭の運動をして認知症を予防しよう~ 9月24日(水曜日)
14時00分~16時00分
東部区民館ホール 20名 江戸川熟年相談室
江東園
電話番号
03-3677-4631
認知症予防でいきいき生活! 9月25日(木曜日)
14時00分~15時00分
コミュニティプラザ一之江集会室第1・第2 10名 西瑞江熟年相談室
江戸川区医師会一之江
電話番号
03-5667-7676
口腔ケア 9月26日(金曜日)
14時00分~15時00分
コミュニティプラザ一之江 10名 一之江熟年相談室
清心苑
電話番号
03-5879-5613
リズム体操 9月26日(金曜日)
10時00分~11時00分
北小岩コミュニティ会館 10名 北小岩熟年相談室
江戸川光照苑
電話番号
03-5612-7193
いつまでも元気でいきいきと!低栄養予防教室 9月26日(金曜日)
10時00分~11時00分
新川さくら館集会室第1・2 20名 北葛西熟年相談室
暖心苑
電話番号
03-3877-0181
えどトレ体操で体力向上しよう 10月15日(水曜日)
13時30分~15時30分
小松川区民館集会室第2・3 15名 平井小松川熟年相談室
電話番号
03-5627-1190
健康寿命を延ばす!理学療法士と学ぶ体のメンテナンス術 10月15日(水曜日)
10時00分~11時00分
西小岩コミュニティ会館 10名 北小岩熟年相談室
江戸川光照苑
電話番号
03-5612-7193
シルバー体操 11月13日(木曜日)
13時30分~15時00分
江戸川区医師会館5階 15名 中央熟年相談室
江戸川区医師会
電話番号
03-5607-5591
熟年者のうつ予防 1月29日(木曜日)
13時30分~15時00分
江戸川区医師会館 10名 中央熟年相談室
江戸川区医師会
電話番号
03-5607-5591

このページに関するお問い合わせ

このページは福祉部介護保険課が担当しています。

トップページ > 健康・医療・福祉 > 福祉・介護 > 熟年者福祉 > 熟年相談室 > 熟年相談室「介護者交流会」「介護予防教室」

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube