緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2024年11月29日

ページID:39724

ここから本文です。

福祉向上基金(寄付金)の活用

区民の皆様から、「福祉のために」としていただいた寄付金を財源として「福祉向上基金」(令和3年3月)を設置し、社会福祉の向上を図り、誰もが安心して自分らしく暮らせるまちを築くために活用しています。

基金の活用状況(令和3~5年度)

(1)非接触型検温器の設置(希望の家ほか障害者施設)

施設利用者及び来所者に対して、検温・消毒を徹底することにより、新型コロナウイルス感染予防対策を行っています。

非接触型検温器の設置利用状況の画像

(2)ディスクコピー機を購入・寄贈

視覚障害者福祉協会へ寄贈し、視覚障害者向けの「声の広報」の複製などを行い、障害者の皆様の活動に役立てています。

ディスクコピー機の設置利用状況の画像

(3)ふれあいコンサート

障害の特性などにより、静かな会場で行われるコンサート鑑賞が難しい方のため、安心して楽しめるコンサートを開催しました。

ふれあいコンサートの画像

(4)医療的ケアのある方とそのご家族のためのBBQ食事会

医療的ケアが必要な方とその家族が、安心して楽しい時間を過ごしてもらうためのバーベキュー食事会を開催しました。

医療的ケアのある方とそのご家族のためのBBQ食事会の画像

福祉向上基金の積立額

年度

基金残高(円)(各年度末現在)

活用額(円)

令和2年度

11,682,881

-

令和3年度

25,159,052

836,000

令和4年度

38,126,918

1,119,000

令和5年度

30,851,357

11,194,870

このページに関するお問い合わせ

このページは福祉部福祉推進課が担当しています。

トップページ > シティインフォメーション > 寄付 > 福祉向上基金(寄付金)の活用

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube