トップページ > くらし・手続き・環境 > 住まい > 公的住宅(都営・区営・都民住宅等)のご案内 > 都営・区営住宅
更新日:2022年4月7日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、都営・区営住宅における以下の項目について、一部取扱いを変更して実施しています。
詳細は「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都営・区営住宅の対応について」をご確認ください。
公営住宅法に基づき所得の低いかたを対象とした住宅で、東京都が管理する公営住宅です。
東京都が入居者募集を行いますが、江戸川区が区民向募集(区地元割当)を実施することもあります。
詳細につきましては、「東京都住宅供給公社(JKK東京)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」のホームページをご覧ください。
小規模な都営住宅を都から移管を受け、江戸川区が管理する公営住宅です。
全住戸数が65戸であき家が発生したときに都営住宅(区地元割当)と同時に入居者を募集します。
入居資格は、都営住宅とおなじですが江戸川区内の居住者に限られます。
このほかにも、申込みをする住宅種別によって異なる入居資格が加わります。
詳しい入居資格・募集内容については、募集期間中に配布される『募集案内』でご確認ください。
家族数 | 年間所得金額 |
---|---|
単身 | 0円から1,896,000円 |
2人 | 0円から2,276,000円 |
3人 | 0円から2,656,000円 |
4人 | 0円から3,036,000円 |
5人 | 0円から3,416,000円 |
6人 | 0円から3,796,000円 |
家族数 | 年間所得金額 |
---|---|
単身 | 0円から2,568,000円 |
2人 | 0円から2,948,000円 |
3人 | 0円から3,328,000円 |
4人 | 0円から3,708,000円 |
5人 | 0円から4,088,000円 |
6人 | 0円から4,468,000円 |
(注)特別区分
身体障害者手帳1級から4級のかた、知的障害者(愛の手帳1度から3度)・精神障害者保健福祉手帳1級・2級などのかた、原子爆弾被爆者・ハンセン病療養所入所者等・海外引揚者(5年以内)を含む世帯、高校終了期までの子どもがいる世帯、申込者が60歳以上で、同居親族が60歳以上か18歳未満の世帯
年4回実施する定期募集のほか、若年夫婦・子育て世帯を対象とした毎月募集および東京23区外を対象とした随時募集があります。
募集概要は、募集月の「広報えどがわ」でお知らせします。
募集時期 | 区分 | 公募方式 | 対象世帯 |
---|---|---|---|
5月上旬 11月上旬 |
東京都募集 | 抽せん |
家族向、単身者向 若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅) |
区地元割当募集 | 抽せん |
家族向 (注)単身者向けの募集も行う場合があります |
|
8月上旬 2月上旬 |
東京都募集 | ポイント | 家族向 |
抽せん |
単身者向 シルバーピア(単身者・2人世帯向) |
都内に引き続き3年以上居住している、60歳以上の方・心身障害者(身体障害者手帳1級から4級、愛の手帳1度から4度、精神障害者保健福祉手帳1級から3級)・海外引揚者(5年以内)・ハンセン病療養所入所者等・配偶者暴力の被害者(保護等から5年以内)・生活保護等受給者
10年間に限り入居できる住宅で、世帯構成と年齢の両方が以下の要件に該当していることが条件です。
抽選によらず、書類審査や実態調査で住宅に困っている度合いの高いかたを選考します。
都内に引き続き3年以上居住している、ひとり親世帯(子は20歳未満)・多子(たし)世帯(18歳未満の子が3人以上)・熟年者世帯(60歳以上)・心身障害者世帯(身体障害者手帳1級から4級、愛の手帳1度から3度、精神障害者保健福祉手帳1級・2級など)・特に所得の低い一般世帯
車いす使用者世帯向け住宅は、都内居住者で、車いす使用者が6歳以上で身体障害者手帳1級・2級などの世帯
都内に引き続き3年以上居住している、65歳以上の単身者又は2人世帯
毎月中旬頃、主に若年夫婦・子育て世帯向に募集します。
(注)新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、一部取扱いを変更して実施しています。詳細は「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都営・区営住宅の対応について」をご確認ください。
都営住宅の入居基準を満たし、かつ以下の世帯が対象となります。
募集の詳細は、各募集期間中にJKK東京ホームページで公表されます。
申込書はホームページからダウンロードし、郵送でお送りください。
詳しくは、「東京都住宅供給公社(JKK東京)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」のホームページをご覧ください。
2人以上の家族向を対象に、いつでも申込みができる住宅(多摩地域限定)を募集します。
(注)新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、一部取扱いを変更して実施しています。詳細は「新型コロナウイルスの感染拡大に伴う都営・区営住宅の対応について」をご確認ください。
都営住宅の入居基準を満たす2人以上の家族世帯
東京都住宅供給公社(JKK東京)都営住宅募集センター随時募集専用ダイヤルへ電話申込。
電話:03-5467-9266
詳しくは、「東京都住宅供給公社(JKK東京)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」のホームページをご覧ください。
募集期間中に、江戸川区役所福祉推進課住宅係・区民課庶務係、各事務所庶務係、タワーホール船堀、なごみの家、熟年相談室で配布します。
(注)募集期間中、東京都募集は東京都住宅供給公社(JKK東京)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)ホームページ、区地元割当・区営住宅は区ホームページから『募集案内・申込書・封筒』のダウンロードが可能です。
(注)毎月募集および随時募集は上記施設では配布していません。東京都住宅供給公社(JKK東京)ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご確認いただくか、直接お問い合わせください。
令和4年より都営住宅の一部の募集について、電子申請がご利用いただけるようになりました。詳しくは「都営住宅入居者募集サイトポータルページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご確認ください。
福祉推進課住宅係
電話:03-5662-0517
東京都住宅供給公社(JKK東京)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)都営住宅募集センター
電話:03-3498-8894
このページを見た人はこんなページも見ています
お問い合わせ
このページは福祉部福祉推進課が担当しています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください