更新日:2024年10月10日
ページID:6757
ここから本文です。
施設概要・アクセス
外観
瑞江駅南口徒歩5分のところに位置し、東部地域のコミュニティ活動の中心となる施設です。
多目的にご利用いただけるホールのほか、集会室、和室、スポーツルーム、レクリエーションホールを備えています。
なお、1階には東部事務所が併設されています。
所在地
〒132-0014
江戸川区東瑞江1丁目17番1号
連絡先
電話:03-3679-1926
FAX:03-3679-1274
交通アクセス
- 地下鉄都営新宿線「瑞江駅」 徒歩5分
- 京成バス「東部区民館入口」 徒歩4分
- 無料駐車場:27台(身障者用1台含む)
時間
- 受付時間:午前8時30分から午後9時30分
- 利用時間:午前9時から午後9時30分
注釈:東部事務所の受付時間は、午前8時30分から午後5時までです。
休館日
- 12月28日から1月4日
- その他館内消毒・設備保守等のため休館する場合があります。詳しくは「地域施設休館日等一覧」をご覧ください。
注釈:東部事務所の休館は、土曜日、日曜日、祝日と年末年始(12月29日から1月3日)です。
併設施設
一般開放
- 種目:卓球
- 部屋:スポーツルームA、レクリエーションホール
- 使用料:一般 2時間100円 小・中学生 無料
- 開放日:
- 金曜日 午後1時から午後5時
- 土曜日 午後1時から午後9時30分
- 日曜日 午前9時から午後9時30分
注釈:開始30分前から先着順で受付が行われ、開始5分前に利用者が揃っていたら利用決定となります(この時点で相手が揃っていないと無効となります)。申込時に空きが無い場合は、順番待ちとなります。
注釈:施設予約システム「えどねっと」で一般開放を検索することができます。
施設使用料一覧(貸切)
部屋名 | 広さ | 定員 | 料金(1時間) | 主な設備 | 主な利用例 |
---|---|---|---|---|---|
ホール | 325平米 | 300名 | 部屋紹介参照 | 机、パイプイス、黒板、控室(和室6畳)、音響設備、照明設備 | 各種発表会、講演会、懇談会、民謡舞踊、ダンス |
集会室くすのき | 78平米 | 45名 | 420円 | 机、イス、調理台、調理器具、冷蔵庫、電子レンジ、ホワイトボード | 文化系サークル活動、会議、料理 |
集会室けやき | 66平米 | 39名 | 420円 | 机、イス、ホワイトボード、黒板、スクリーン | 文化系サークル活動、会議 |
集会室まつ | 66平米 | 39名 | 420円 | 机、イス、ホワイトボード | 文化系サークル活動、会議 |
集会室いちょう | 66平米 | 39名 | 420円 | 机、イス、ホワイトボード | 文化系サークル活動、会議 |
集会室つつじ | 66平米 | 39名 | 420円 | 机、イス、ホワイトボード | 文化系サークル活動、会議 |
集会室りんどう | 132平米 | 78名 | 630円 | 机、イス、ホワイトボード | 文化系サークル活動、会議 |
和室やすらぎ | 30畳 | 30名 | 420円 | 座卓、座布団、姿見 | 文化系サークル活動、着付け、民謡舞踊、会議、育児サークル |
和室ふるさと | 20畳 | 20名 | 320円 | キッチン、座卓、座布団、姿見 | 文化系サークル活動、着付け、民謡舞踊、会議、育児サークル |
スポーツルームA | 78平米 | ― | 630円 | 卓球台3 | 卓球、ダンス、軽運動 |
スポーツルームB | 78平米 | ― | 630円 | エアロビマット、鏡 | ダンス、軽運動、体操 |
レクリエーションホール | 155平米 | ― | 630円 | 卓球台4、鏡 | 卓球、ダンス、軽運動 |
備考1:部屋の詳細や写真については「部屋紹介」をご覧ください。
備考2:この他に付帯設備等を利用する場合は別途料金が必要です。
備考3:入場料等を徴収する場合は使用料が割増になります。
備考4:集会室けやきと集会室まつ及び集会室つつじと集会室りんどうは、つなげてご利用いただけます。その場合の使用料は、それぞれの部屋の使用料の合計額となります。
バリアフリー情報
- 自動ドア:あり
- スロープ:あり
- 誘導ブロック:あり
- エレベーター:あり
- エスカレーター:なし
- 手すり:あり
ベビー情報
- ベビーベッド:多目的トイレ内にあり
- ベビーチェア:多目的トイレ内にあり
注意事項
- 利用時に出たごみは、各自でお持ち帰りください。
- 館内は所定の喫煙室を除き、全館禁煙となっております。
- 東部事務所と併設しているため、大きな音を出す利用ができない場合があります。
- スポーツルームA、スポーツルームB、レクリエーションホールでの飲食はできません。
- 施設利用者が持参している機器の充電が切れてお困りの場合は、1時間まで100円で充電することができます。(充電器の用意はありません。)
予約方法
施設を予約するには、事前に窓口での利用者登録が必要です。登録後に、施設予約システム「えどねっと」、もしくは施設窓口で予約することができます。
詳しくは「施設予約システム利用案内」をご覧ください。
施設利用についての問い合わせは
東部区民館 電話:03-3679-1926
lat=35.686649305555555&lon=139.90277832031251
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 江戸川区の概要 > 施設案内 > 分野で探す > 区役所・事務所・区民館 > 東部区民館 > 施設概要・アクセス