電話番号:03-5626-3242開館日・開館時間:火曜日から日曜日(午後1時30分~午後5時)休館日:月曜日(ただし、祝休日の場合は開館)

ここから本文です。

更新日:2025年11月4日

イベント情報

イベントカレンダーを見る

イベント案内

11月の落語会

春風亭枝次 怪談乳房榎~2ヶ月連続落語会~

日時:11月1日(土曜日)午後2時から

出演:春風亭枝次

演目:怪談乳房榎~重信殺し 他二席

費用:2,000円

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

五代目円楽一門会若手落語会

五代目円楽一門会の若手落語家が、水曜日の午後と金曜日の夜間に開催する落語会です。

  • 【水曜日の開催】
    午後2時から午後3時30分までの90分
    11月5日(水曜日)、12日(水曜日)、19日(水曜日)
  • 【金曜日の開催】
    午後7時から午後8時30分までの90分
    11月28日(金曜日)

費用:各日1,000円

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

三遊亭遊かり ひとり会

日時:11月8日(土曜日)午後2時から

出演:三遊亭遊かり

費用:1,500円

演目:替り目 他二席

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

若鮎を応援する落語会~金原亭杏寿 ひとり会~

日時:11月9日(日曜日)午後2時から

出演:金原亭杏寿

費用:500円

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

六人廻し トリネタを研鑽する会

日時:11月14日(金曜日)、28日(金曜日)午後2時から

費用:各日1,000円

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

第7回 桂小右治の会~只今小右治中~

日時:11月15日(土曜日)午後2時から

出演:桂小右治

費用:1,500円

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

圓藏亭落語会

日時:11月23日(日曜日)午後2時から

費用:無料

申込:11月2日(日曜日)午後1時30分から受付開始

三遊亭好青年 勉強会

日時:11月30日(日曜日)午後2時から

出演:三遊亭好青年

演目:粗忽長屋 他

費用:2,000円

申込:11月2日(日曜日)午後1時30分から受付開始

12月の落語会

第13回 立川幸朝 桂銀治 二人会

日時:12月2日(火曜日)午後7時から

出演:立川幸朝、桂銀治

費用:1,500円

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

五代目円楽一門会若手落語会

五代目円楽一門会の若手落語家が、水曜日の午後と金曜日の夜間に開催する落語会です。

  • 【水曜日の開催】
    午後2時から午後3時30分までの90分
    12月3日(水曜日)、10日(水曜日)、17日(水曜日)
  • 【金曜日の開催】
    午後7時から午後8時30分までの90分
    12月26日(金曜日)

費用:各日1,000円

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

第22回 立川成幸 独演会

日時:12月6日(土曜日)午後4時から

出演:立川成幸

費用:2,000円

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

圓藏亭落語会~暮れの夜噺連続三夜~

日時:12月10日(水曜日)、11日(木曜日)、12日(金曜日)午後7時から

費用:無料

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

三遊亭好青年 勉強会

日時:12月13日(土曜日)午後2時から

出演:三遊亭好青年

演目:芝浜 他

費用:2,000円

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

落語の世界へようこそ

日時:12月14日(日曜日)午後2時から

出演:橘家富蔵、樋口政則(学芸員)

費用:無料

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

柳家あお馬 勉強会

日時:12月19日(金曜日)午後7時から

出演:柳家あお馬

費用:1,500円

申込:12月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始

三遊亭遊かり ひとり会

日時:12月27日(土曜日)午後2時から

出演:三遊亭遊かり

費用:1,500円

演目:文七元結 他二席

申込:12月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始

圓藏亭落語会

日時:12月28日(日曜日)午後2時から

費用:無料

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

11月の講座

江戸東京を歩く

日時:11月2日(日曜日)午後2時から

講師:松原良

費用:無料

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

江戸名所図会を歩く

日時:11月16日(日曜日)午後2時から

講師:中村貞子

費用:無料

申込:10月16日(木曜日)午後1時30分から受付開始

12月の講座

江戸東京を歩く

日時:12月7日(日曜日)午後2時から

講師:松原良

費用:無料

申込:11月16日(日曜日)午後1時30分から受付開始

江戸名所図会を歩く

日時:12月21日(日曜日)午後2時から

講師:菊池真一

費用:無料

申込:12月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始

11月のイベント

子どもむけおはなし会

日時:11月22日(土曜日)午後2時30分から

出演:おはなしボランティア

費用:無料

対象:3歳から小学生

申込:現地にて先着順

12月のイベント

圓藏亭昔語り

日時:12月6日(土曜日)午後2時から

出演:おはなしボランティア圓の会

費用:無料

対象:中学生以上の方

申込:現地にて先着順

ひらい圓藏亭落語教室

笑って学ぶ、話上手になる。橘家圓藏師匠の想いを受け継ぐ落語教室。

日時:9月20日(土曜日)、10月11日(土曜日)、11月29日(土曜日)、12月20日(土曜日)

1月31日(土曜日)お稽古は全5回のコースです、いずれも午後7時から

2月23日(月曜日)発表会、午後2時から

講師:橘家富蔵

持物:手ぬぐい、ノート、筆記用具、高座扇子(高座扇子は希望者には2,000円で販売しています)

費用:無料

定員:10名(先着順)

申込:8月16日(土曜日)午後1時30分から受付開始

お問い合わせ

このページは文化共育部文化課が担当しています。