電話番号:03-5626-3242開館日・開館時間:火曜日から日曜日(午後1時30分~午後5時)休館日:月曜日(ただし、祝休日の場合は開館)
ここから本文です。
更新日:2025年8月12日
五代目円楽一門会の若手落語家が、水曜日の午後と金曜日の夜間に開催する落語会です。
費用:各日1,000円
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月7日(木曜日)、8日(金曜日)、9日(土曜日)午後7時から
費用:無料
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月8日(金曜日)、22日(金曜日)午後2時から
費用:各日1,000円
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月9日(土曜日)午後2時から
出演:三遊亭遊かり
費用:1,500円
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月10日(日曜日)午後2時から
出演:春風亭貫いち
費用:500円
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月11日(月曜日)午後2時から
出演:三遊亭ぽん太、三遊亭萬次郎
費用:大人1,000円、中学生まで500円
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月11日(月曜日)午後6時から
出演:三遊亭ぽん太、三遊亭萬次郎
費用:2,000円
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月15日(金曜日)午後5時から
出演:寝床家道楽、三崎家桜の輔、千弦家こまり
費用:無料
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月15日(金曜日)午後7時から
出演:柳家あお馬
費用:1,500円
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月24日(日曜日)午後2時から
費用:無料
申込:7月16日(水曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月29日(金曜日)午後6時30分から
出演:立川幸路、桂れん児
費用:1,000円
申込:8月2日(土曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月30日(土曜日)午後2時から
出演:三遊亭ぽん太
費用:1,500円
申込:8月2日(土曜日)午後1時30分から受付開始
五代目円楽一門会の若手落語家が、水曜日の午後と金曜日の夜間に開催する落語会です。
費用:各日1,000円
申込:8月16日(土曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月5日(金曜日)、19日(金曜日)午後2時から
費用:各日1,000円
申込:8月16日(土曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月6日(土曜日)午後3時から
出演:桂小右治
費用:1,500円
申込:8月16日(土曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月7日(日曜日)午後6時30分から
出演:三遊亭遊かり
費用:1,500円
申込:8月16日(土曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月14日(日曜日)午後2時から
出演:三遊亭ごはんつぶ
費用:500円
申込:8月16日(土曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月16日(火曜日)午後7時から
出演:柳家小もん
費用:1,500円
申込:9月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月17日(水曜日)午後7時から
出演:入舟辰乃助、三遊亭歌実、林家あんこ
費用:1,500円
申込:9月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月19日(金曜日)午後7時から
出演:柳家あお馬
費用:1,500円
申込:9月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月23日(火曜日)午後3時から
出演:立川成幸
費用:2,000円
申込:9月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月28日(日曜日)午後2時から
費用:無料
申込:9月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月17日(日曜日)午後2時から
講師:菊池真一
費用:無料
申込:8月2日(土曜日)午後1時30分から受付開始
日時:9月21日(日曜日)午後2時から
講師:中村貞子
費用:無料
申込:9月2日(火曜日)午後1時30分から受付開始
日時:8月2日(土曜日)午後2時から
出演:おはなしボランティア圓の会
費用:無料
対象:中学生以上の方
申込:現地にて先着順
日時:8月23日(土曜日)午後2時30分から
出演:おはなしボランティア
費用:無料
対象:3歳から小学生
申込:現地にて先着順
日時:9月27日(土曜日)午後2時30分から
出演:おはなしボランティア
費用:無料
対象:3歳から小学生
申込:現地にて先着順
笑って学ぶ、話上手になる。橘家圓藏師匠の想いを受け継ぐ落語教室。
日時:9月20日(土曜日)、10月11日(土曜日)、11月29日(土曜日)、12月20日(土曜日)
1月31日(土曜日)お稽古は全5回のコースです、いずれも午後7時から
2月23日(月曜日)発表会、午後2時から
講師:橘家富蔵
持物:手ぬぐい、ノート、筆記用具、高座扇子(高座扇子は希望者には2,000円で販売しています)
費用:無料
定員:10名(先着順)
申込:8月16日(土曜日)午後1時30分から受付開始
講師の都合により、しばらくの間休講とさせていただきます。
再開の目途がつきましたらお知らせさせていただきます。
お問い合わせ