更新日:2025年2月17日
ページID:44373
ここから本文です。
文化課所有の楽器の利用申請
江戸川区総合文化センターを利用されるアマチュア団体に、江戸川区が所有する楽器を無料で貸し出します。
貸出条件
- 楽器等の貸出は、アマチュア団体のみ。
- 当該楽器を保有していないため効果的な演奏会等ができない場合。
- 江戸川フィルハーモニーオーケストラ(育成団体)の利用がない場合。
- 江戸川区総合文化センターで演奏会等を行う場合。
貸出楽器一覧
()内は付属品です。
- 指揮者用譜面台(譜面台・椅子)
- チューバ
- イングリッシュホルン
- アルト・トロンボーン
- 鉄琴(スタンド)
- 木琴
- スネアドラム(スタンド)
- ゴング
- チャイム
- ビオラNo.1(弓)
- ビオラNo.2(弓)
- ビオラNo.3(弓)
- チェロNo.1(弓)
- チェロNo.2
- コントラバスNo.2
- コントラバスNo.3
- コントラバス・5弦
利用方法
利用日の2か月前から2週間前までに文化課文化振興係(電話番号:03-5662-1628)までご連絡ください。楽器の空き状況を確認後、仮予約を受け付けいたします。
仮予約後に、電子申請または郵送での申請を受け付けています。
(注意)申請は、利用日の2か月前から2週間前まで受け付けています。
(注意)電子申請について、東京共同電子申請・届出サービスでの受付は終了しました。
以下の「LoGoフォーム」よりご申請をお願いいたします。
電子申請
(注意)「LoGoフォーム」へのアカウント登録が必要です。
【電子申請後の流れ】
使用許可が下りましたら、「LoGoフォーム」から申請者へメールで電子文書(楽器使用許可書)の発行通知が届きます。「LoGoフォーム」にログインし、許可書を確認してください。
楽器使用当日、許可書もしくは許可書のデータ画面を総合文化センター窓口に提示し、貸出を受けてください。
申請書のダウンロード
申請書の提出先
〒132-8501 江戸川区中央1丁目4番1号 江戸川区文化共育部文化課文化振興係
楽器貸出担当 宛
【申請書提出後の流れ】
使用許可が下りましたら、代表者様のご住所に「楽器使用許可書」を郵送いたします。
楽器使用当日、総合文化センター窓口に「楽器使用許可書」を提示し、貸出を受けてください。
注意事項
- 貸出した楽器の破損・紛失に関しては故意・過失などの如何を問わず、借用者の責任において修理・弁償していただきます。
- 申請いただいてから、許可書が発行されるまで、2週間程度お時間をいただく場合があります。借用日直前のご申請はお断わりさせていただく場合がございます。
- 申請は先着順で受け付けます。既に他団体への貸出予約が入っている場合は、ご希望どおりにお貸し出しできないこともございますので、あらかじめご了承ください。
- ティンパニとバスドラムは、総合文化センターの付帯設備です。総合文化センターへ直接お電話でご予約ください。
総合文化センター電話番号:03-3652-1111
問い合わせ先
文化共育部文化課文化振興係
電話:03-5662-1628