更新日:2025年5月1日
ページID:56353
ここから本文です。
vol.4 伝統の「涼」の音
江戸川区の夏の風物詩といえば、「江戸風鈴」です。江戸時代から変わらない製法により一つ一つ手作業で作られており、現在は本区を含む都内2カ所で伝統の技術が受け継がれています。
風鈴の縁に残されるギザギザによって奏でられる柔らかい音が、夏の涼を感じさせてくれます。伝統工芸品を生活に取り入れ、夏を快適に過ごしませんか。
篠原風鈴本舗の江戸風鈴
本誌掲載の事業などの実施に当たっては、江戸川区議会の審議・議決を要する場合があります。
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 広報・広聴 > 広報えどがわ > 連載 > 連載 江戸川区のすごいトコロ > vol.4 伝統の「涼」の音