更新日:2025年11月14日
ここから本文です。
子どもアカデミーでは、水曜日の放課後、科学や工作の入門教室「はじめの一歩!いろはぐみ」を行っています。
顕微鏡を使ってみたり、ものづくりをしてみたり…、内容は週替わりです。
みなさまのご参加をお待ちしております。
水曜日
午後3時から午後4時ごろまで
(注)終了時間は目安です。
小学校1年生から6年生まで
プログラムによって異なります。
午後2時40分から2階アカデミーで受付をはじめます。
午後2時55分の時点で定員をこえていた場合は、くじびきをします。
【未来館となかよくなる15の方法】未来館の木ふしぎがいっぱい
定員:16人
秋が深まって木の葉は赤や黄になり、実も熟れました。
なぜ色が変わり、だれのために実が熟れるのでしょうか。
そんなふしぎを調べましょう。
静電気であそぼう
定員:16人
冬は、パチパチと静電気がいやですね。
でも未来館では、静電気を利用してあそんじゃいます。
ゲームを作ったり、風船を浮かせたり、いろいろな遊びを考えましょう。
てじなごっこ
定員:20人
科学は、まるで魔法みたいにみえることがあります。
よく見て考えると、なぜそうなるのかわかるかもしれません。
そうなるとうれしいですね。
【未来館となかよくなる15の方法】子ども未来館のかるたをつくるよ
定員:12人
子ども未来館をじっくり見まわして、かるたをつくろう。
できたら、つくったかるたであそぼう。
お問い合わせ