トップページ > くらし・手続き > 地域活動・コミュニティ > 共育プラザ > 共育プラザについて > 江戸川区民まつり「飛び出せ!共育プラザ」
更新日:2024年2月9日
ここから本文です。
今年度は晴れ渡る空の下、久しぶりの篠崎公園での開催となりました。
共育ステージは、20グループがバンド・ダンス等を披露しました。共育コーナーは共育プラザの4つの館がアトラクションを運営し、来場者に楽しんでもらいました。来場者総数は延べ4,600名と過去最高を記録しました。
当日、中高生のスタッフは共育ステージの進行や共育コーナーの運営等を行いました。
また、今年度はスペシャルイベントとして、ティラノサウルスレースを実施しました。
令和5年10月8日(日曜日)9時から16時
都立篠崎公園 小野球場(みんなの広場)
共育コーナーは各共育プラザで企画したアトラクションを中高生が運営します。
令和5年度は、ナインジャンボール(共育プラザ小岩)、ジャンボボーリング(共育プラザ南小岩)、くだもの届け隊(共育プラザ一之江)、人探しゲーム(共育プラザ中央)を行いました。
(写真はナインジャンボールの様子です。)
各アトラクションに参加するにはそれぞれの共育プラザで受け付けします。
共育ステージでは、20グループが参加し、普段、共育プラザで練習している技を披露しました。
持ち時間は1グループにつき、15分。トークとパフォーマンスで客席の皆様を魅了しました。
今年のスぺシャルイベントであるティラノサウルスレース。
共育プラザの利用者だけでなく、一般区民の皆様から広く公募しました。
区ホームページで募集を開始したところ、数日で参加予定数に達しました。
恐竜が一生懸命走る姿に周囲の見物人からも笑いがおきる楽しいレースとなりました。
お問い合わせ