トップページ > スポーツ・文化 > 観光・みどころ > 江戸川区花火大会 > 【受付終了】船舶観覧と水上規制に関するお知らせ

更新日:2024年3月8日

ここから本文です。

【受付終了】船舶観覧と水上規制に関するお知らせ

指定観覧水域での観覧について、エリアA、エリアBともに受付を終了しました。お申込みされた方は下記注意事項をご確認のうえ、当日会場へお越しください。

屋形船・プレジャーボート等船舶所有者の方へ

花火大会当日は、多くの観覧船により江戸川水面が大変混雑し、停泊中の船舶の間を縫って航行する等の危険な行為が散見され『アンカーが絡まる』、『船舶同士の接触』など重大な事故も発生しています。また、大会終了後は帰路に向かう船舶が江戸川閘門へ殺到し、船舶同士の接触の危険があります。
当日は、安全な水上観覧のため、水上規制を行い下図のとおり『指定観覧水域』を設けます。この指定観覧水域内でのご観覧は、事前に花火大会実行委員会への申し込みを行い、ご協賛いただいた方で標旗を掲げた船舶に限ります。なお、標旗のない船舶は、午後2時30分以降、江戸川閘門を通行できませんのでご了承ください。

(注)ご注意ください
市川市側の行徳河動堰(行徳橋)を抜けることはできません。必ず、江戸川閘門を通過してください。

水上規制図及び指定観覧水域

水上規制図

水上規制について

花火の打揚時間は、午後7時15分から午後8時30分までですが、事故防止のため、午後2時30分から花火大会終了後、安全確認ができるまで、江戸川水面で水上規制を行います。

  • 規制日:令和5年8月5日(土曜日)
  • 指定観覧水域:花火大会実行委員会交付の標旗を掲出している船舶に限り停泊可能
  • 危険水域:水上規制図の危険水域は、午後3時から花火大会終了後、安全確認ができるまで、船の航行及び係留ができません
  • 自由観覧水域:屋形船・プレジャーボート等、船種を問わず停泊が可能
  • 航路:船種を問わず停泊禁止

水上規制図及び指定観覧水域地図(PDF:773KB)別ウィンドウで開きます

水上規制および船舶観覧のお知らせ(PDF:330KB)別ウィンドウで開きます

指定観覧水域内での観覧について

指定観覧水域での観覧は、事前に花火大会実行委員会への申し込みを行い、ご協賛をいただいた方で指定の標旗を掲げた船舶に限ります。

指定観覧水域の区分及び船舶の条件

エリアA:屋形船などの営業船

  • 営業用として常用されている遊漁船または旅客船であること
  • 船舶検査証に記載されている船舶の長さが10メートル以上、50トン未満の船舶であること

エリアB:一般プレジャーボート

船舶検査証に記載されている船舶の長さが5メートル以上の船舶であること

  • 防舷材(クッション材)を備えていること

上記の条件に加え、下記の条件をすべて満たしている船舶であること(エリアA、B共通事項)

  • 事前に花火大会実行委員会より標旗の交付を受け、その旗を船に掲出していること
  • 乗船人数分の救命用具を備えていること
  • 船舶を確実に固定できる重さのアンカーを2個以上備えていること
  • 船舶の水面上の高さが4メートル以下の船舶であること
  • 船舶の幅員が8メートル以下の船舶であること
  • 船舶の喫水が2.5メートル以下の船舶であること
  • 便所を備えていること
  • 雨対策用具、消火器を備えていること
  • 航海灯があること

【受付終了】観覧申し込みについて

条件によって観覧エリアが分かれていますので、所有の船舶がどのエリア区分に属するかをご確認のうえ、お申し込みください。

エリアA:屋形船などの営業船(概ね50艇)

  • 協賛金額:
    定員30人以下の船舶…30,000円
    定員31人以上の船舶…40,000円
  • 申込受付期間:令和5年6月12日(月曜日)から令和5年6月23日7月14日(金曜日)まで(持参の場合は、土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時)
  • 必要書類:観覧申込書、誓約書、船舶検査証の写し(有効期限内のもの)
  • 申込方法:江戸川区花火大会実行委員会事務局へ持参、または郵送(〒132-8501 江戸川区中央1丁目4番1号 江戸川区産業経済課内 西棟1階2番窓口)

持参される場合:協賛金もあわせてお持ちください。その場で標旗を交付します。

郵送の場合:振込先のご案内を郵送します。協賛金の振込確認後に標旗を交付(郵送)します。

エリアB:一般プレジャーボート(概ね70艇)

  • 協賛金額:定員に関わらず25,000円
  • 申込受付日時:令和5年7月2日(日曜日) 午前10時から午前11時30分まで令和5年7月14日(金曜日)まで(持参の場合は、土曜日・日曜日を除く午前8時30分から午後5時)
  • 申込受付場所:タワーホール船堀3階 産業振興センター(江戸川区船堀4丁目1番1号)江戸川区花火大会実行委員会事務局(〒132-8501 江戸川区中央1丁目4番1号 江戸川区産業経済課内 西棟1階2番窓口)
  • 申込方法:必要書類および協賛金を持参(1人2艇分まで)または郵送
  • 必要書類:観覧申込書、誓約書、船舶検査証の写し(有効期限内のもの)、当日運行する方の小型船舶操縦免許証の写し

(注)船舶協賛金をあわせてお持ちください。その場で観覧に必要な標旗をお渡しします。

申込書等

エリアA(屋形船等)観覧申込書(PDF:43KB)別ウィンドウで開きます

エリアB (プレジャーボート等)観覧申込書(PDF:14KB)別ウィンドウで開きます

誓約書(PDF:3KB)別ウィンドウで開きます

注意事項(必ずお読みください)

  • 会場およびその周辺ではドローンの飛行が禁止されております。飛行が発見された場合、花火打ち上げの中断もしくは中止を余儀なくされる場合があります。絶対におやめください。
  • 実行委員会から交付された標旗は、船舶の見えやすい場所に掲出してください。
  • 観覧エリアおよび周辺は、実行委員会の自主警戒船が警戒にあたります。
  • 実行委員会、警察および消防等の関係機関から指示があった場合には、速やかに従ってください。
  • 運航者の酒酔い等の操縦は禁止されています。
  • 花火大会終了後の帰航の順序は、誘導船の指示に従いエリアAの船舶が帰船した後に、エリアBの船舶となります。
  • 大会終了後の江戸川閘門通過には相当の時間を要しますので、予めご了承ください。
  • 指示に従わなかった船舶の所有者に対しては、翌年より最低2年間のご協賛をお断りいたします。

準備時

  • 救命具・消火器を備え付けてください。
  • 船長のほかに必ず補助者を乗船させてください。
  • 乗船名簿を作成し、その控えを保管してください。
  • 花火不発玉に備え、消火用のバケツ等を準備してください。
  • 夜間になるため、燈火のない船は航行できません。法廷燈火遵守のため、事前の確認をしっかりと行ってください。

江戸川閘門通過時

  • 水位により、閘門の通過に時間がかかる場合があります。
  • 水位調整の関係で閘門周辺の水流が強くなる場合があります。操船には十分ご注意ください。
  • 渇水時に限らず、閘門を通過する場合は、列を乱さずに通過してください。
  • 閘門通過時及び通過後は、必ず徐行してください。

係留について

  • アンカーは、前後2か所しっかりと降ろしてください。
  • 各船の舳先は上流に向けて係留し、各船の間合いについては適切な距離をとってください。

その他

  • 観覧中は安全のため、救命具を着用し、火気の取扱いはご遠慮ください。
  • 不発玉が船に落ちた場合は、直ちに最寄りの警戒船に連絡してください。
  • その他、警戒船及び警察の指示に従って行動してください。
  • 背の高いプレジャーボートは、水位の関係で江戸川閘門を通過できないことがあります。事前によく確認をしてください。(水面上の高さ4メートル以下)
  • 一部、水深の浅い箇所がありますので、座礁等には十分ご注意ください。
  • 万一事故が起こった場合、自己責任となりますので、譲り合うなど安全航行に努めてください。実行委員会は責任を負いかねます。

お問い合わせ

このページは産業経済部産業振興課が担当しています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。