更新日:2025年9月19日
ページID:64946
ここから本文です。
はじめての手話体験~聴覚障害について知ろう~
聴覚障害のある講師が、日常生活のお話や、11月に開催される「東京2025デフリンピック」に向けて、手話で伝える応援“サインエール”などの手話を教えます。
開催日時
- 2025年11月2日(日曜日)10時00分から11時30分
申し込み
必要
定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
申し込み期間
2025年10月1日(水曜日)から2025年10月30日(木曜日)
申し込み方法
申込フォームまたは電話にて申込
場所
都立白鷺特別支援学校体育館
住所
江戸川区東小松川4丁目50番1号
内容
講座内容
・聴覚障害について
聞こえない・聞こえにくい人など、人によって聞こえの程度はさまざまです。聴覚障害のある講師が自身の日常生活での経験を交えながらお話をします。コミュニケーション方法やサポートする時のポイントなどを学び、聴覚障害への理解を深めます。
・手話体験
日常会話でよく使う手話(あいさつなど)を学んだり、11月に開催される「東京2025デフリンピック」に向けて手話で伝える応援“サインエール”を学びます。
対象
区内在住、在学、在勤の方
定員
100名(申込順)
定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
出演者(講師)
一般社団法人江戸川ろう者協会
費用
無料
持ち物
筆記用具、上履き
(注)体育館の床に直接座っての講義となります。必要に応じて座布団、クッション等を各自ご持参ください。
問合せ
障害者福祉課権利擁護係
電話:03-5662-1993(月曜日~金曜日の8時30分~17時、祝日を除く)
主催
江戸川区
このページに関するお問い合わせ
トップページ > 江戸川区イベントカレンダー > はじめての手話体験~聴覚障害について知ろう~