緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2025年10月1日

ページID:66281

ここから本文です。

江戸川区の公園の樹木に関するアンケートフォーム

江戸川区では、昭和40年代から50年代に数多くの公園が整備されましたが、約50年が経過した現在、整備当初に植えられた樹木が大径木化・老木化し、倒木や病虫害などの課題が生じています。安全で快適な公園環境を維持するため、「公園樹木管理指針」の策定を検討しています。つきましては、江戸川区の樹木について皆さまのご意見をお聞かせください。(都立公園と親水緑道は除きます)

Q1 年齢を教えてください。
選択肢              
Q2 お住まいの地区を教えてください。区外の方は在勤・在学の地区を教えてください。
選択肢              
Q3 お住まいの環境について教えてください。区外の方は区内の勤務先・学校の環境について教えてください。
選択肢




Q4 公園を利用する頻度を教えてください。(必須)
選択肢            
Q5-1 よく利用する、または利用したいと思う公園のタイプを教えてください(タイプ図参照)。(必須)
タイプ別
選択肢




Q6 江戸川区の公園の樹木について、どう思いますか。(必須)
選択肢





Q7-1 「緑が豊か」と思う。(必須)
Q7-1~9では、Q6でお答えになった理由について、お聞きします。
選択肢          
Q7-2 「いろいろな種類の木がある」と思う。(必須)
選択肢          
Q7-3 「景色が美しい、新緑や紅葉などで季節を感じる」と思う。(必須)
選択肢          
Q7-4 「夏に木陰ができて涼しい」と思う。(必須)
選択肢          
Q7-5 「安全・安心に過ごせる」と思う。(必須)
選択肢          
Q7-6 「大きな樹木があることで開放感や安らぎを感じる」と思う。(必須)
選択肢          
Q7-7 「手入れが行き届いていない」と思う。(必須)
選択肢          
Q7-8 「病虫害がある」と思う。(必須)
選択肢          
Q8-1 「緑の量」の重要性(必須)
Q8-1~9では、公園の樹木で重要だと感じる点ついてお聞きします。
選択肢          
Q8-2 「木の種類」の重要性(必須)
選択肢          
Q8-3 「景観性・季節感」の重要性(必須)
選択肢          
Q8-4 「木陰・暑熱対策」の重要性(必須)
選択肢          
Q8-5 「安全対策(倒木・枝折れ・防犯等)」の重要性(必須)
選択肢          
Q8-6 「大きな樹木が存在すること」の重要性(必須)
選択肢          
Q8-7 「維持管理(枝の手入れ・落葉処理など)」の重要性(必須)
選択肢          
Q8-8 「病虫害がない」の重要性(必須)
選択肢          
Q9 公園の樹木が大きくなり過ぎている場合、どのような管理を望みますか。(必須)
選択肢





Q10 公園樹木の手入れ(除草、ごみ拾い、落葉清掃等)に協力したいと思いますか。(必須)
選択肢



  

このページに関するお問い合わせ

このページは環境部水とみどりの課が担当しています。

トップページ > 江戸川区の公園の樹木に関するアンケートフォーム

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube