更新日:2025年4月17日
ページID:61989
ここから本文です。
産業賞概要
区内産業の振興・発展や区内全体の営業施設の衛生水準の向上のため、区内の優良企業、優良商店、優良農業、技術功績、SDGs推進事業所、精励従業員の方などを推薦等に基づき選考・表彰します。
令和6年度推薦受付について
令和6年度産業賞表彰式を開催いたしました
令和6年12月9日、江戸川区産業賞表彰式をタワーホール船堀にて行いました。
詳しくは2024年(令和6年)度江戸川区産業賞表彰式からご確認ください。
受付期間(精励従業員表彰)
令和6年7月15日(月曜日)から令和6年8月9日(金曜日)
郵送及びお持ち込みにて受け付けております。
→受け付けは終了いたしました。ありがとうございました。
表彰の流れ
- 推薦受付:7月から8月上旬
- 対象者審査:8月中旬から9月上旬
- 対象者決定:10月中旬から10月下旬
- 受賞者あて表彰式典のご案内通知:11月上旬
- 表彰式典開催:12月上旬
各表彰の概要および要件等
精励従業員表彰
区内の商店・工場・その他事業所に永年勤続し、精励顕著な方々の表彰です。
対象
区内事業所の従業員で次の各号のいずれかに該当する者。
- 同一事業所に引き続き10年以上在職し、精励顕著な者
- 同一事業所に引き続き20年以上在職し、精励顕著な者
- 同一事業所に引き続き30年以上在職し、精励顕著な者
- 同一事業所に引き続き40年以上在職し、精励顕著な者
推薦方法
当該従業員が在職する事業所の事業主の推薦による。
優良企業表彰
新しい技術、製品等の開発や改善、新技術・新分野の取り組みや新たな市場の創造など経営改善が認められる企業の表彰です。
対象
中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に定める中小企業者(以下「中小企業者」という。)に該当する会社及び個人で、区内で引き続き1年以上事業を営み、かつ、次の各号のいずれかに該当するもの。
- 発明、考案その他新しい技術又は製品の開発若しくは技術の改善に顕著な業績の認められるもの
- 新技術又は新分野への積極的な取組等を行い、新たなサービス又は新たな市場の創造など経営の改善に顕著な業績の認められるもの
- 伝統工芸品又は伝統的な技術を維持及び継承し、新たな製品の開発、そのPR、新たな販売戦略等経営努力に顕著な業績の認められるもの
- 前3号に定めるもののほか、中小企業者の模範となるべき経営努力をし、特に表彰の必要があると認められるもの
推薦方法
次に掲げる者の推薦による。
- 以下に掲げる地域工場団体(江戸川中央工業会、葛西工業会、テクノタウン小松川、東小松川工場会、船松工友会、松江南工場会)
- 東京商工会議所江戸川支部
- 一般社団法人江戸川工場協会
- 江戸川区商工相談員
- 区が委嘱している中小企業診断士
優良商店表彰
経営の合理化・施設の近代化、きめ細やかなサービス・魅力ある店づくりにより、区民生活の充実向上に貢献している商店の表彰です。
対象
資本金の額又は出資の総額が5千万円以下及び常時使用する従業員が50人以下の小売店又は飲食店で、区内で引き続き1年以上同一の事業を営み、かつ、次の各号のいずれかに該当するもの。
- 清潔で明るい魅力ある店頭作りのなされているもの
- 接客サービスに優れ、地域住民のニーズに応え、愛されているもの
- 前2号に定めるもののほか、小売店又は飲食店として模範となる経営努力をし、特に表彰の必要があると認められるもの
推薦方法
次に掲げる者の推薦による。
- 商店会長
- 東京商工会議所江戸川支部
- 江戸川区商工相談員
- 区が委嘱している中小企業診断士
優良農業表彰
旺盛な意欲と技術をもって、野菜や花づくりで都市農業の発展に貢献した農業経営者の表彰です。
対象
区内で農業を営む者であって、次の各号のいずれかに該当するもの。
- 地域において農業経営を確立し、地域社会及び地域住民との相互理解に努力しているもの
- 農業に関し顕著な活躍をしたもので、特に必要があると認められるもの
推薦方法
東京スマイル農業協同組合の推薦による。
技術功績表彰
ものづくりの技術の次世代への継承を図るとともに、区内製造業の技術力の向上に貢献し、優れた技術・技能を持つ方の表彰です。
対象
技術及び技能の継承に意欲的に取り組むことで、区内のものづくり産業の技術力向上に貢献している者。
推薦方法
次に掲げる者の推薦による。
- 以下に掲げる地域工場団体(江戸川中央工業会、葛西工業会、テクノタウン小松川、東小松川工場会、船松工友会、松江南工場会)
- 東京商工会議所江戸川支部
- 一般社団法人江戸川工場協会
- 江戸川区商工相談員
SDGs推進事業所表彰
SDGsの理念を理解し、持続可能な開発目標の達成に向けた優れた取り組みを実施している事業所の表彰です。
対象
区内に本社又は主たる事業所を置き、常時使用する従業員が300人以下で、SDGsの理念を理解し、目標達成に向けた優れた取組を実施している中小企業者等。
推薦方法
SDGs推進部の推薦による。
その他表彰について
以下表彰は、産業以外の区分にて推薦および選考を行っております。
産業賞表彰と合わせて表彰しておりますのでご紹介いたします。
環境衛生優良施設表彰
衛生管理が優良な環境営業施設の表彰です。
対象
理容所、美容所、クリーニング所、興行場、公衆浴場、ホテル旅館、簡易宿所及びプールのうち次の各号に該当するもの。
- 施設の維持管理取り扱いが優秀で他の模範となるもの
- 公衆衛生上重大な事故を起こしていないもの
推薦方法
江戸川保健所長の推薦による。
お問い合わせ先
食品衛生優良施設表彰
衛生管理が優良な食品営業施設の表彰です。
対象
飲食店、パン屋、ケーキ屋、食品製造業など、食品衛生法による全業態のうち次の各号に該当するもの。
- 施設の維持管理取り扱いが優秀で他の模範となるもの
- 公衆衛生上重大な事故を起こしていないもの
推薦方法
江戸川保健所長の推薦による。
お問い合わせ先
障害者雇用優良事業所表彰
障害者の就労に深い理解を有し、一般就労の促進に貢献及び雇用に顕著な実績のある事業所の表彰です。
対象
表彰者の対象となる事業所は、次の各号の要件に該当するものであって、過去5年間表彰を受けていないものとする。
- 区内の事業所で、障害者を積極的に雇用し、その雇用割合が障害者の雇用の促進等に関する法律施行令(昭和35年政令第292号)第9条に定める雇用率に達していること
- 障害者である従業員のための設備改善等、その定着のための努力を積極的に行っていること
- 区内の事業所で、障害者の一般就労の移行支援に対して、理解・協力を示し、積極的に障害者就労促進に貢献していること
推薦方法
障害者福祉課長、その他関係機関の推薦による。
お問い合わせ先
お問い合わせ先
〒132-8501
江戸川区中央1丁目4番1号
産業経済部経営支援課調査計画係(区役所東棟1階2番窓口)
受付時間:午前8時30分から午後5時
電話:03-5662-9014