更新日:2024年10月25日
ページID:58514
ここから本文です。
江戸川区産業振興計画
計画策定の主旨
本区では、2021(令和3)年に「ともに生きるまちを目指す条例」、2022(令和4)年には、「2100年の江戸川区(共生社会ビジョン)」および「2030年の江戸川区(SDGsビジョン)」を策定しました。
「ともに生きるまちを目指す条例」には「経済とともに生きる。このまちで活動する事業者は、大切な区民の一人です。地域に力を与えてくれる存在なのだと、私たちは考えます。」と記しています。
「共生社会ビジョン」では、区の人口やお金、職員数が大きく減少することが予想される中で、ともに区民が力をあわせて活動することで実現する2100年の姿を表しています。
「SDGsビジョン」では、2030年までに本区が目指すまちの姿を描いています。
今回、未来においても経済が元気なまちが続くために、区がなすべき具体的な取り組みを明らかにした江戸川区産業振興計画を策定しました。
計画内容
このページに関するお問い合わせ
トップページ > シティインフォメーション > 計画・目標 > 産業 > 江戸川区産業振興計画