緊急情報

現在情報はありません。

更新日:2023年9月20日

ページID:7463

ここから本文です。

AED(自動体外式除細動器)

AEDとは

自動体外式除細動器(AED=Automated External Defibrillatorの略)は、突然心停止状態に陥った時、心臓に電気ショックを与えて、正常な状態に戻す、誰にでも簡単に取り扱える医療機器です。

心停止は、しばしば心室細動という重症の不整脈により引き起こされます。心室細動とは、心臓の心室が不規則に細かく震え、心臓からの血液の流れが止まり、急速に死に至るきわめて危険な状態です。その唯一の治療法が除細動という電気ショックであり、そのための機械が、AEDです。
AED(自動体外式除細動器)の設置施設


スタンドに設置してあるAED


AEDの写真

倒れている人を見たら(AEDの使い方)

心停止後、1分経過するごとに救命率は7%~10%低下するといわれています。そのため、救急隊員が到着するまでの間、居合わせた人の救命活動が重要となります。AEDは音声などで指示が出されるため、誰でも簡単に操作することができるます。

東京消防庁ではJRC(日本蘇生協議会)蘇生ガイドラインに沿った応急手当の手順などを紹介しています。

心肺蘇生の手順別ウィンドウで開きます

東京消防庁電子学習室-命を救う~心肺蘇生法~別ウィンドウで開きます

キュータとやってみようAEDの使い方別ウィンドウで開きます

救命の連鎖

心停止者の救命のためには、救命の連鎖に示されているように4つの輪が連続して、うまく機能することが大切です。

  • 119番へ通報する
  • 救急車またはAEDが到着するまで、心臓マッサージと人工呼吸を行う
  • AEDが到着したら、AEDを使用する
  • 救急車へ引き継ぎ、病院で救命治療を行う

画像 救命の連鎖のイメージ

このページに関するお問い合わせ

このページは健康部健康推進課が担当しています。

トップページ > 防災・安全 > 救急 > AED(自動体外式除細動器)

  • LINE
  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • えどがわ区民ニュース